アフィリエイト広告を利用しています

観光スポット

太閤の湯の口コミ・評判!行く価値ある温泉ですか?

太閤の湯トップ有馬温泉 太閤の湯を口コミした記事です。

太閤の湯とは、有馬温泉にあるスーパー温泉テーマパーク!

全26種類のお風呂と岩盤浴があり、日帰りで楽しむことができます。
岩盤浴は、無料の岩盤浴場と有料の岩盤浴場がありますよ。

太閤の湯は、有馬温泉の源泉かけ流し。
そう…源泉100%を体感できる温泉施設なんです。

有馬温泉は、道後温泉や白浜温泉に次ぐ日本三古湯と呼ばれる名湯と言われており、行く価値がある温泉といえるでしょう。

有馬温泉には、日帰り入浴施設が3つあるのをご存知でしょうか?

・金の湯(金泉)
・銀の湯(銀泉)
・太閤の湯(金泉と銀泉)

特に注目して頂きたいのが、太閤の湯!
太閤の湯は、金泉と銀泉の両方を一度に楽しめる外湯で、日帰りで有馬温泉を楽しむ事が出来ます。

有馬きらり外観2太閤の湯は、温泉旅館「有馬きらり」と併設されています。
そのため、宿泊してゆっくりと太閤の湯を満喫することも出来ます。

しかし…

利用料金(平日 大人 1人の場合)が、
金の湯 660円(税込)
銀の湯 550円(税込)
に対して…

太閤の湯は、2,640円(税込)。
※ 2021年6月9日現在の料金

金の湯や銀の湯と比較すると高いんじゃないの?
と、思いますよね?

いえいえ!(汗)
正直、私は高いとは思いませんでした!
感覚的には、金の湯と銀の湯を2回ずつ入った感じです(笑)!

実際には、1日中温泉やら、蒸し風呂やら、岩盤浴に明け暮れた一日を過ごしました!
しっかり、元以上の収穫があったと自負しています。

そこで!
実際に太閤の湯で体感したことを口コミして行きたいと思います。

湯山御殿1一言で言えば…
太閤の湯は本物の温泉にも関わらず、エンターテインメント性が高い、凄く楽しい温泉テーマパークだったんです!

皆さんにも、しっかり元が取れる楽しみ方や、初めて太閤の湯に行く方にも、分かり易く紹介していきたいと思います。

太閤の湯 概要

太閤の湯外観2太閤の湯は、日帰り入浴施設。
有馬温泉の外湯と呼ばれる宿泊施設に属さない公衆浴場です。

外湯には「金の湯(金泉)」、「銀の湯(銀泉)」、「太閤の湯(金泉と銀泉)」の3つがあります。
その中で、金泉と銀泉の両方を楽しめるのは、太閤の湯です!

太閤の湯にあるのは、以下の通り。

・大浴場
・露天風呂
・冷気浴
・岩盤浴
・蒸し風呂
・食事
・癒し処

使用している温泉は、有馬温泉の金泉・銀泉・炭酸温泉(人口泉)です。

蒸し風呂は金泉や銀泉を利用した本格蒸し風呂ですので、効能はしっかり期待できますね。
蒸し風呂とは?と、思いますが…温泉の蒸気を利用したサウナの様な感じだと思って頂ければ、イメージし易いかと思います。
(厳密にはサウナとは違いますけどね…汗)

サウナより低温なので、サウナが苦手な人でも利用し易く、個人的にあまり息が苦しくない感じがしました。

また、太閤の湯には、岩盤浴もたくさんの種類があります。
例えば、中学生以上なら誰でも利用できる「太閤の湯殿」の麦飯岩・芦野岩の岩盤浴。
有料でも利用したい、各異なる効能を持つ稀少な5種類の鉱石や火成岩を使用した岩盤浴とたくさんの種類が揃っています。

太閤の湯は日帰り温泉施設ですが、太閤の湯オフィシャルホテルの「有馬きらり」が太閤の湯と同じ敷地内にあるので宿泊も可能です。

有馬きらり3「有馬きらり」に宿泊すると、太閤の湯が入り放題できる「宿泊者特典」も付いてきますよ!
宿を検討中であれば「有馬きらり」も参考にされるといいでしょう。

有馬きらりの口コミ・評判情報!泊まる価値ある温泉旅館ですか?

太閤の湯の住所

まずは、太閤の湯がどこにあるのか確認しましょう!
太閤の湯は、兵庫県神戶市北区有馬町にあります。

有馬温泉マップ

太閤の湯は、最寄り駅から歩いて行くことができます。

太閤の湯 営業時間

営業時間
10:00~22:00
(最終入館21:00)

太閤の湯は、2021年6月9日現在、当面の間在館人数300名までの入場制限中です。
7,000㎡/1人23㎡のソーシャルディスタンスの確保し、2021年5月12日から営業は平日のみの営業です。

※現在の営業時間
10:00~19:00
(最終入館18:00)

尚、政府による緊急事態宣言の延長の為、当面の間の営業時間を上記の時間に変更して営業中です。
(2021年6月9日現在)

太閤の湯 入館料

太閤の湯 料金表

大人
(中学生以上)
小人
(小学生)
幼児
(3~5歳)
平日 2,640円 1,239円 440円
土日・祝日 2,860円 1,430円 550円
特定日※1 2,970円 1,430円 550円

※1 特定日の入館料は年始(1/1~3)・GW(4/27~5/5)・お盆(8/13~15)を言います。
※上記の入館料は2021年6月9日現在の価格です。

  • 上記の料金は全て税込です。
  • 上記の表示料金には入湯税は含まれていません。
  • 神戸市市税条例で定められた入湯税75円がかかります。
  • 入館料の際に別途必要になりますので注意が必要です。
  • 但し、6歳以下の幼児と平日の利用の小学生の子供は、神戸市市税条例の入湯税免除対象になります。
  • 入館料に関してはクレジットカード(VISA、JCBなど…)の利用が可能です。
  • 入館料には、館内着・タオル(お一人様1セット)代が含まれています。

太閤の湯 駐車場料金

駐車料金 入館後4時間まで無料です。

  • 4時間無料化の処理の為、駐車券をフロントに提示して下さい。
  • 館内で2,000円利用ごとに1時間無料、最大合計7時間まで利用可能です。
  • 普通乗用車 無料時間終了以降1時間400円(土日祝及び特定日600円)です。
  • バイク 無料
  • バス 問い合わせにて要相談

※上記の料金は全て税込です。(2021年6月9日現在)

太閤の湯 館内案内図(マップ)

では、館内の様子もマップで確認しましょう。

太閤の湯館内マップ出典:太閤の湯公式サイト「館内マップ」より

太閤の湯では 「大浴場」をはじめ、「露天風呂」や日本初の金泉蒸気を使用した蒸し風呂 「太閤の湯殿(無料の岩盤浴場)」などの利用が出来ます。

「太閤の湯殿(無料の岩盤浴場)」の利用については、1回30分の交替制ではありますが、別料金は発生いたしません。
一度退出してから再度「太閤の湯殿」を利用した場合でも、別料金は発生いたしませんので、面倒でも一度退出してから再度利用した方がお徳です。

そのまま延長をする場合は10分につき315円(税込)がかかりますので注意が必要です。
また、小学生以下は利用出来ませんので、こちらも注意が必要です。

他にも、有料の「太閤の夢蒸楽」、「ひょうたん夢蒸楽」や会員制の「瓢筆倶楽部」の蒸風呂・岩盤浴の利用も出来ます。

太閤の湯エントランス1

太閤の湯 基本利用方法

太閤の湯の利用方法の流れを見てみましょう!

太閤の湯のエントランスでは、消毒をしてから入館します。

太閤の湯エントランス2入館してから道なりに進むと、靴箱がありますので履物をこちらに収納します。
履物を入れたら、左奥にある湯屋番(フロント)にチェックインをします。

太閤の湯エントランス3湯屋番で、館内着を選び 館内用具(リストバンド・館内着・タオル入バッグ)をもらいます。

館内着をもらったら、フロント横の更衣室で直ぐに浴衣に着替えます。

太閤の湯更衣室1湯屋番(フロント)でもらったリストバンドの番号のロッカーに着て来た服と荷物を入れます。
貴重品は専用のロッカーがありますので、貴重品ロッカーに預けて下さい。

太閤の湯更衣室2トイレもありますので、事前に済ませておくといいですね!

太閤の湯更衣室3浴場の脱衣所にも洗面台はありますが、浴衣の更衣室にも洗面台があります。

こちらでもドライヤーと基礎化粧品とティッシュがありますので、身支度が出来るのが安心ですね。

帰りは、こちらの更衣室で着て来た服に着替えたら、太閤の湯の館内着は出口で回収ています。

太閤の湯エントランス4貴重品は湯屋番前の貴重品ロッカーへ預けます。
ロッカーに貴重品を預けたら、広い廊下を突き当りまで進むと見えてくるのが千成瓢箪の金色のオブジェです。

太閤の湯千成瓢箪この千成瓢箪を目印に周りを見渡すと大きな下の階に続く長い階段があります!

太閤の湯大階段館内の大階段を下に降りていき、太閤の湯を思う存分楽しみましょう!

太閤の湯 入館基本手順

①履物を専用ロッカーに預ける

②湯屋番(フロント)にチェックイン

③好みの館内着を選ぶ
(大人用・子供用あり)

④館内用具を受け取る
(リストバンド・館内着・タオル入バッグ)

⑤貴重品は湯屋番前の貴重品ロッカーへ預ける
(リストバンドは身に着ける)

⑥館内着に着替えたら階段を降りてお風呂へ向かう

⑦大浴場・露天風呂・冷気浴・岩盤浴・蒸し風呂・食事・癒し処…ゆっくり楽しむ!

全ての支払い等はリストバンドで行います。
館内ではリストバンドを必ず身に着けておきましょう。
貴重品ロッカーに入れてしまわないように、気を付けてください。
そして、入浴時も肌身離さず 身に着けていていて下さい。

太閤の湯 太閤の湯殿の利用方法

では、太閤の湯殿の利用方法はどうしたらいいのでしょう?
流れとポイントを見てみましょう。

太閤の湯の階段大階段を降りると、左手に「湯山御殿」(大浴場の入口)の廊下を通ります。

太閤の湯湯山殿1ここの廊下は、SNSなどによく投稿されているSNS映えポイントなので、上手に写真を撮っておくといいですよ!
本当、いい思い出になります!

太閤の湯館内図1さて3階の入口から、2階の浴場に降りて来てお風呂に入ります。

まずは、無料の岩盤浴を体験しましょう!
※私的には、汗をかいてから温泉に浸かりたかったので、岩盤浴を先にしました。

太閤の湯岩盤浴1出典:太閤の湯公式サイト「館内マップ」より

太閤の湯の岩盤浴は、中学生からの利用ですので注意が必要です。
小さなお子さんは利用出来ません!

でも、ちょっと嬉しいのは…
岩盤浴は、男女一緒に入れるんですよ!
ご夫婦、カップル、ご家族、一緒に入れるので楽しいですよね。

湯殿屋他のお客さんの浴衣を見ると、右のお客さんは館内着です。
左のカップルは、岩盤浴専用の浴衣を着ています。

岩盤浴受付は、湯殿屋(浴場カウンター)と呼ばれていて、混雑時の予約と利用時間のチェックイン・チェックアウト、岩盤浴専用の浴衣とバスタオルセットの配布をしている場所です。

太閤の湯殿無料1手前の「金・銀 癒しの湯」は大浴場です。
左奥に見てるのが…「太閤の湯殿」蒸風呂・岩盤浴コーナーです。

太閤の湯殿無料2「太閤の湯殿」を利用せずに、直接 大浴場に入りたい場合は、湯殿屋(浴場カウンター)に寄らずにそのままこちらの「金・銀癒しの湯」に入っていきましょう!

太閤の湯殿 時間と料金(税込)

■利用時間
10:00~19:30
(最終受付19:00)

■料金
無料
(1回30分まで)

■延長料金
10分315円
最大30分
(最大計60分まで)

利用条件
中学生以上

太閤の湯 利用手順

①湯殿屋(浴場カウンター)で利用状況(混雑状況)を確認して必要であれば事前に予約。

② 湯殿屋で岩盤浴衣セットを受け取る。
※1回目無料、2回目から有料
(岩盤浴衣262円、バスタオル209円)

③脱衣室で岩盤浴衣に着替え、 湯殿屋でリストバンドを使ってチェックイン。
※1回30分無料、延長10分315円
※ 退出後、再予約利用の場合は無料

④利用後は、湯殿屋でリストバンドを使ってチェックアウト。

混雑時は湯殿屋前で並んで待ちます。
受付順に呼び出しますので、呼び出し時間近くになったら湯殿屋前で待ちましょう。
館内放送はしていませんので注意が必要です。

太閤の湯 太閤夢蒸楽の利用方法(有料)

太閤の夢蒸楽太閤夢蒸楽は、太閤の湯殿では利用出来ない希少な岩盤浴など、有料でも利用してみたい蒸風呂と岩盤浴が利用出来ます。
※「有馬きらり」の宿泊者特典にある、太閤の夢蒸楽 1回無料チケットの利用が出来ます。

夢蒸楽入口有料蒸風呂・岩盤浴エリア「太閤の夢蒸楽」の入口です。
ここを通って、太閤の夢蒸楽に行きますよ!

ワクワクします(笑)!
有料エリアでは、希少な岩盤石を使用した岩盤浴が体験できる他、金泉・銀泉を使用した ちょっと贅沢な蒸風呂も入ることが出来ます。

施設の外には、太閤の夢蒸楽で使用されている希少な岩盤石の展示もされています。

夢蒸楽岩盤石展示されている岩盤石は、原産国や効能などの情報も詳しく書かれていますので、岩盤浴をする前に読んでおくと、更に効果的に岩盤浴も蒸風呂も楽しめると思います。

太閤夢蒸楽 時間と料金(税込)

利用時間
10:00~21:30
(最終受付21:00)

料金
1回30分 524円

延長料金
10分315円
最大30分
(最大計60分まで)

利用条件
中学生以上

太閤夢蒸楽 利用手順

①太閤夢蒸楽の湯殿屋で利用状況(混雑状況)を確認。

② 湯殿屋で岩盤浴衣セットを受け取る。
※1回目無料、2回目から有料
(岩盤浴衣262円、バスタオル209円)

③脱衣室で岩盤浴衣に着替え、 湯殿屋でリストバンドを使ってチェックイン。
※1回30分524円、延長10分315円
※ 最大60分までの利用可能

④利用後は、湯殿屋でリストバンドを使ってチェックアウト。

太閤の湯 ひょうたん夢蒸楽の利用方法(有料)

ひょうたん夢蒸楽とは、太閤の湯の貸切り風呂(部屋)の事です。
プライベート感がありながら、しっかり温泉も楽しめる個室なので、混雑時などの利用に便利ですね。

ひょうたん夢蒸楽 時間と料金

■利用時間
10:30~19:20
(最終受付19:30)

■利用方法
部屋と時間帯(1コマ50分)を選択し事前予約して下さい。

■利用料金
1,153円(税込)
利用人数×単価
2名から利用可能

3名以上利用の場合
1人1,047円(税込)

※ 2021年6月現在

ひょうたん夢蒸楽 利用手順

①湯殿屋で利用状況(混雑状況)を確認して予約。
※予約受付は当日のみ有効。
※タオル・岩盤浴衣は予約時に貸し出し。

② 脱衣室で岩盤浴衣に着替え、利用10分前までに湯殿口3へ行きます。
※1回目無料、2回目から有料
(岩盤浴衣262円、バスタオル209円)

③湯殿屋で岩盤室への鍵を受け取り。
※時間内のクールルーム(ソルトピット)は自由に利用可能。
※水分は十分に摂って下さい。

④終了後は鍵を湯殿屋に返却。

太閤の湯 岩盤浴の衛生管理について

岩盤浴を清潔に保つため毎日営業時間前に、岩盤と通路床面の拭き掃除と消毒を行っているようです。
(週2回 オゾン発生装置を使用し岩盤浴全体の消毒殺菌)
使用済みのタオルは、専門業者に依頼して洗濯と消毒とのこと。

営業終了後には換気のため毎日入口を開放し、毎週岩盤床をバーナー(約800度)で滅菌して銀イオン入りの殺菌消毒剤を散布してるので安心ですね。

太閤の湯 有馬温泉の歴史と偉人

太閤の湯の源泉 有馬温泉は道後温泉や白浜温泉に次ぐ日本三古湯と呼ばれる名湯です。

有馬温泉は、約1300年前の日本書紀に記されていることから分かる通り、古より多くの人々を癒して来た古湯なんですね。

湧出る温泉は、約600万年前の海洋プレートに含まれた海水と言われています。
地中深くのマントル層で温められた海水が、地表に湧出て有馬温泉の金泉として、今尚人々を癒している訳なんです。

実は…金泉のお湯、湧出て来た時は無色透明なんです。
しかし、鉄分を多く含んでいるため、空気に触れて茶褐色に変化(酸化)しているのです。

有馬温泉路地路地に流れた温泉を見てみると、この有馬温泉の濃さが分かるかと思います!

そして多くの偉人たちもこよなく親しんでいました。
飛鳥時代には舒明天皇、孝徳天皇、平安時代には小野小町、清少納言、室町時代には足利義光、江戸初期には黒田官兵衛、安土桃山時代の石田光成…など。

中でも、戦国時代から安土桃山時代にかけて、有馬温泉の親善大使と言っても良い程の人物…豊臣秀吉がいます。

太閤の湯秀吉像1豊臣秀吉は、別荘を建てる程の大のお気に入りの温泉だったようです。
有馬温泉地の大火事・地震等の災害時には、豊臣秀吉が駆けつけて、復旧に貢献しながら有馬温泉を立て直しています。

時には、千利休を招き大茶会を催したこともあったとか…。
残念ながら、別荘「湯山御殿」を建築中に豊臣秀吉は慶長3年(1598年)8月18日62歳で伏見城で逝去しました。

太閤の湯 金泉について

有馬温泉と言えば、茶褐色の濁った金泉!

この色は、温泉成分の中の鉄分の色です。
黄色に近い褐色の色が黄金色に輝いて見えることから「金泉」と言われています。

この日本屈指の含鉄強塩泉は、鉄分と塩分を非常に多く含んでいるんですね。
塩分濃度に至っては、海水の1.5倍。
保温・保湿効果が非常に高く、筋肉痛、関節痛などの改善効果や、神経痛、冷え性、慢性婦人病、高血圧など幅広い効能があると言われています。

露天風呂ゾーンにある「太閤の岩風呂」「金泉幕湯岩盤足湯」で金泉がタップリ体感出来ます。

金泉岩風呂

金泉100%の源泉に入ってきました!
岩風呂には、「この温泉は非常に濃いので、約5分を目処に浸かって下さい」と書かれていました。

太閤の湯館内マップ2出典:太閤の湯公式サイト「館内マップ」より

阪神淡路大震災で出土した岩風呂を復元した金泉100%の掛け流しの温泉で、かつて秀吉が楽しんだと言われている温泉をそのまま体験できます。

金泉の濃度と温泉の定義

金泉の濃度が目で見て分かる方法があります。

ですが その前に…
そもそも、何を持って温泉と呼ぶのか、ご存知でしょうか?

温泉とは、環境省の「温泉の定義」の中の以下の2つの条件があれば、いわゆる温泉と認められてます。

  1. 温度(温泉源から採取されるときの温度)摂氏25度以上
  2. 環境省の指定している19物質(リチウムイオン・水素イオン・ラドンなど他16種類)の内、いずれか一つ

中でも療養泉と呼ばれる温泉は、温泉(水蒸気その他のガスを除く)の内、特に治療の目的とした、環境省のまとめた以下の温度や、物質を有するものを療養泉と定義されています。

泉 質 名

  1. 温度(源泉から採取されるときの温度) 摂氏25度以上
  2. 以下の物質の内、いずれか一つ
    ●①単純温泉
    ●②二酸化炭素泉
    ●③炭酸水素塩泉
    ●④塩化物泉
    ◯⑤含よう素泉
    ●⑥硫酸塩泉
    ●⑦含鉄泉
    ◯⑧硫黄泉
    ◯⑨酸性泉
    ●⑩放射能泉

しかし、有馬温泉の金泉は 環境省の指定した10個の物質の内、黒く印がしてある所は検出された物質です。
(金泉は、7個もの物質が入っています)

つまり、温泉源から 摂氏25度以上の温度と、環境省の指定した上記の物質の 10個内 1つでも入っていれば、温泉と認定されると言う事ですね。

濃い温泉だと言う事がよく分かりますね!

太閤の湯 銀泉について

無色透明でさらさらとしたゆざわりが特徴の銀泉。
銀泉は、「若返りの湯」とも言われています。

金泉とは対照的に無色透明なので対の「銀泉」と言う訳ですね。

銀泉の成分の中のラドン線(放射能泉)が新陳代謝を促進し、慢性皮膚病、高血圧などに効果が期待出来るそうです。
大浴場では「銀泉くつろぎ湯」源泉100%水風呂の「銀泉岩清水」「ねねの蒸し風呂」などで銀泉を堪能出来ますので、体験してみて欲しいです。

太閤の大浴場情報

太閤の湯大浴場出典:太閤の湯公式サイト「館内マップ」より

写真左側「銀泉くつろぎ湯」・中央「黄金の蒸し風呂」・右側「天下の湯」

◆銀泉のくつろぎ湯は、オーストラリア産のラジウム鉱石を追加して、ラジウム含有量を多くした「ラジウム強化泉」を供給しているそうです。

◆黄金の蒸し風呂は、金泉と銀泉の両方の蒸気を一度に体感できる何とも贅沢な蒸し風呂!黄金の蒸し風呂は、太閤の湯でしか体験できない希少な蒸し風呂です。

◆天下の湯は金泉と銀泉のブレンド温泉で、フレンドすることによって温泉のあたりがマイルドになります。
…最強です!

太閤の湯 炭酸泉について

療養泉レベルの高濃度炭酸泉が体感できるのは露天風呂ゾーンにある「ねねの遊び湯」です。

医療にも用いられる療養泉レベルの高濃度炭酸泉は、人工的に再現した人工銀泉炭酸泉です。
遊離炭素ガスを1,000MG/L 以上に設定していて、毛細血管の拡張により血流が増え、血行促進や疲労回復、むくみ解消やお肌の引き締めなどの効能が期待できます。

「ねねの遊び湯」は元々の温度設定も低めなので、ゆっくり浸かって炭酸泉ならではのくつろぎ感を味わうのもいいですね!

厚生労働省の温泉利用プログラム

有馬温泉 太閤の湯は厚生労働省の「温泉利用プログラム型健康増進施設」に指定されています。
2021年4月1日現在、温泉利用プログラム型健康増進施設に認定されている数は、全国で26施設です。

温泉利用プログラム型健康増進施設

温泉利用プログラム型健康増進施設2出典:太閤の湯公式サイト「ありまのちから」より

太閤の湯では、日本健康開発財団認定資格を持つスタッフを「温泉コンシェルジュ」に任命。
効果的な温泉の入浴方法やウォーキングの方法など、太閤の湯に来店して頂けた方を対象に健康増進の教室を開催しています。
(毎週火・水・木曜日の13:00~13:30の30分間)

お湯は本物だし…
豪華な設備も、利用していて本当に快適だし…
温泉コンシェルジュまで勤務していて…

言う事無いでしょ !(^^)!

太閤の湯 施設紹介

癒し処

癒し処では、タイ古式療法、バリニーズエステ、クイックマッサージの3種類の癒しの施術が受けられます。

各癒しコース

◆タイ古式療法
20分コース
ヘッド 2,618円(税込)~

◆ヒーリングエステ
メリハリボディ30分コース
初回4,034円(税込)~
通常30分コース4,888円(税込)~

◆クイックマッサージ
ボディケア20分コース
2,299円(税込)~

太閤の湯癒し処太閤の湯入館後、癒し処受付で予約。
癒し処直通電話 078-903-2339
〔受付時間〕10時00分〜20時30分
〔施術時間〕11時00分〜21時00分

※料金は2021年6月9日現在の価格です

お遊び処

お遊び処では、卓球台があります。
お子様から大人まで楽しめますので、皆さんで楽しんでみてはいかがですか?

お休み処

お休み処は、3階の売店 「楽市楽座」の更に奥にあります。

太閤の湯お休み処1太閤 ねねのお休み処と看板が出ています。

太閤の湯お休み処2リクライニングチェアが約66席分ありますので、少々混んでいても座ってくつろげます!
中央の棚には、ひざ掛けも用意されていますから、自由に使えます。
有り難いですね。

太閤の湯お休み処3タタミのスペースもあります!
ごろ寝も可能です。

太閤の湯お休み処4予約するほどでもないけど、ちょっとだけ マッサージをして欲しい…なんて時は、300円のマッサージチェアはいかがですか?

お土産処

お土産処の楽市楽座は、湯屋番(入口フロント)から湯山殿(大浴場)へ向かう途中にあります。

太閤の湯3階ロビー1湯屋番(フロント)から、湯山御殿に向かう途中は、広々した昔の大通りの様な…ロビーが続いています。

太閤の湯3階ロビー2楽地楽座がありました!
なかなか、広い売店ですね。
楽市楽座では、有馬銘菓、神戶名産品、近海の海産物、服飾・雑貨、地酒等…約700種類ものアイテムが揃っているとか…。

太閤の湯3階ロビー3広くて大きなお店な訳ですね。
私も、神戸ならではのお土産を、しっかり買いました!

太閤四季彩園

太閤四季彩園は、第2駐車場にある「官兵衛古道」と、観光バス駐車場の前にある「ねねハーブの小径」の2構成の散策道です。

「官兵衛古道」では、有馬ゆかりの人物黒田官兵衛の生涯や太閤秀吉と「湯山街道」「ひめじ道」に見立てた散策路を、ウォーキングしながら有馬の歴史をなぞって、森林浴を楽しめます。

「ねねハーブの小径」では、森林浴ヨガを推奨しています。
簡単なヨガの方法等が看板で紹介されていて、健康増進に役立つ森林浴ヨガは、森の中でリフレッシュ出来そう!
季節ごとの草木の移り変わりも一緒に楽しめます。

官兵衛古道1場所は、太閤の湯の第一駐車場の北側にあります。
写真は、東側駐車場入り口付近の「官兵衛古道」の入口です。

官兵衛古道2案内版には、歴史にちなんだ最所が表示されている他、ちょっとした広場には、健康増進のためのヨガスポットなどが記されていました。

信長の家臣で 有岡城(兵庫県伊丹市)の有岡城主の荒木村重が謀反を起こし、信長に派遣された黒田官兵衛が城主の荒木村重により有岡城に幽閉された話は、ご存じの方が多いかと思います。

官兵衛古道3官兵衛が捕らえられて幽閉されたと言われる牢は、横4尺5寸奥行き2尺7寸ほどの土で出来た牢だったとか…
その土牢(つちろう)を模って再現した土牢です。

官兵衛古道4そんな有馬にゆかりがある黒田官兵衛にちなんだ歴史遊歩道は狭くて鬱蒼としていますが、森林浴にはもってこいの遊歩道です。

官兵衛古道5途中、少し開けた場所にあるヨガスポットには、簡単なヨガのポーズが看板で紹介されています。

森林の中を季節の木々を眺めながらの散策は、本当に気持ちの良いものです。

官兵衛古道6出口と言うか、もう一つの入口の「ねねのハーブ小径」です。
途中「官兵衛古道」と「ねねのハーブの小径」が繋がっていて、そのまま続けて歩いて行けます。

官兵衛古道の場所ちなみに、太閤の湯の第一駐車場のこの木々が鬱蒼としている辺りが、全部 遊歩道になっています。

ドクターフィッシュ

太閤の湯の売店 楽市楽座の横に「銀泉ドクターフィッシュ」のコーナーがありました。
もちろん!挑戦しましたよ~!

ドクターフィッシュ銀泉のぬるま湯の中に約1,000匹のドクターフィッシュが、人の足の古い角質を食べてくれます。
足湯感覚で角質ケアをしてみるのも良い思い出になりますよ!

銀泉ドクターフィッシュの利用について

■時 間
12:00~21:00
(受付20:30)

■金 額
15分 大人 1,153円(税込)
15分 小人 628円(税込)
10分 大人 943円(税込)
10分 小人 419円(税込)
10分 ペア 1,572円(税込)

■場 所
2階「太閤夢蒸楽」前

■受 付
湯殿屋(浴場カウンター)

私は 15分のコースを体験しました。

もう~~~~!
初めの5分は、涙が出るほど…くすぐったくって!
大変でしたが、5分を過ぎたあたりから…
人は慣れてくるんですね!(笑)

いつしか…全然、大丈夫になっていました。
不思議です(^_^;)!

温泉水温泉水を飲みながら、しっかり水分補給をして温泉を満喫しました!

太閤の湯 施設一覧

癒し処 タイ古式療法、バリニーズエステ、クイックマッサージの3種類。
お遊び処 卓球台あり(有料)
お休み処 リクライニングチェア 66席(無料)
マッサージチェア(有料)
お土産処 楽市楽座(太閤の湯の営業時間内)
太閤四季彩園 太閤の湯の駐車場北側の遊歩道
銀泉ドクターフィッシュ お魚によるフットケア(有料)

太閤の湯 喫煙所情報

太閤の湯の館内は 全館禁煙ですが、喫煙所があります。

太閤の湯喫煙所23階の喫煙所の様子です。
右の奥に見えるのは、「癒し処」リラクゼーションコーナーの受付カウンターです。

  • 3階 エレベーター横の喫煙コーナー
  • 2階 フードコート「醍醐花の宴」奥の喫煙コーナー
  • 2階 レストラン「花じゅらく」奥の喫煙コーナー

太閤の湯 自動販売機情報

自動販売機は、3階フロアに 2ヶ所あります。
2階には フードコートがあるので、自動販売機はありません。

太閤の湯自販機1太閤・ねねのお休み処の前の自動販売機です。

太閤の湯自販機2太閤の湯の大階段の前の自動販売機です。

  • 3階 大階段の手前の「千成瓢箪」オブジェの前
  • 3階 太閤・ねねのお休み処の前

太閤の湯 食事処情報

太閤の湯には、広い食事処(フードコート)やレストランもあります。

レストラン 花じゅらく

きらり朝食1花じゅらくでは、テーブル席と座敷の席があり和食の御膳が頂けます。

花じゅらく店内メニューも、ランチ限定の 茶そば御前 1,760円(税込)~で、お子様御膳 1,650円(税込)もあります。
ランチの御膳は平均して、2,000円前後です。

他にも、黒毛和牛の蒸しゃぶ御膳4,180円(税込)など…ここでしか食べられない御膳がたくさんありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

■営業時間
11:00~22:00(L.o21:00)
※現在 休止中

※緊急事態宣言延長に伴い、営業時間の変更・休止など利用前に公式サイトの確認が必要です。
(2021年6月9日現在情報)

湯の山街道・醍醐花の宴

時代屋台風フードコートのあるのが「湯の山街道」です。

お食事湯山街道めん屋、めし屋、鉄板屋、飲み屋のメニューは、各種めん類、丼もの、各種定食、一品物、生ビール、ありまサイダー、各種ソフトクリーム…等々!

この中からお好みの御馳走を選んで、隣にある食事スペース「醍醐 花の宴」で頂けます。

醍醐 花の宴は、テーブル席と堀こたつ風の座敷の席もあります。
温泉の後の食事は、格別に美味しいですよね!

メニューは、ご飯もので990円(税込)~1,705円(税込)、平均すると約1,300円(税込)です。
麺物は、ざるうどん609円(税込)~豚の角煮ラーメン1,210円(税込)まで温かい麺から冷たい麺まで、多種多様のメニューです。

■営業時間
11:00~22:00(L.o21:00)
※現在 11:00〜19:00(Lo18:00)

※緊急事態宣言延長に伴い、営業時間の変更・休止など利用前に公式サイトの確認が必要です。
(2021年6月9日現在情報)

喫茶 利休茶屋

場所は、お土産処「楽市楽座」の奥にあります。

茶屋風のベンチに腰を掛けてお茶を頂きます!
ちょっと一休みするのに、丁度良い純喫茶です。

■営業時間
10:00~22:00
※現在 :10:00〜19:30

※緊急事態宣言延長に伴い、営業時間の変更・休止など利用前に公式サイトの確認が必要です。
(2021年6月9日現在情報)

太閤の湯基本情報

太閤の湯外観2太閤の湯の基本情報をまとめてみました。

有馬きらり外観2太閤の湯に入るには、入口は2ヶ所あります。
有馬きらりのある西側の駐車場から入る方法と「官兵衛古道」がある東側駐車場から入る方法です。

太閤の湯第一駐車場
施設名 太閤の湯
(たいこうのゆ)
住所 〒651-1401
兵庫県神戶市北区
有馬町池の尻292­-2
TEL 078-904-2291
営業時間 10:00~22:00
(最終受付21:00まで)
公式サイト https://www.taikounoyu.com/
温泉種類 6つの露天風呂
4つの大浴場
2つの足湯
4つの蒸し風呂
7つの岩盤浴
1つのクールルーム
5つの貸切岩盤浴
1つのエンタメ風呂
(ドクターフィッシュ)

館内着やバスタオル、アメニティーなど、全部揃っていますから、手ぶらで行くことが出来ます!

太閤の湯のオフィシャルホテル

太閤の湯のオフィシャルホテル「有馬きらり」の行き方です。

太閤の湯からきらりへ太陽の湯の正面から見て、右側に長い下り坂を降りて行くと…

きらりから太閤の湯有馬きらり」の正面玄関の左手に出ます。

宿泊者は館内の中から、連絡通路を利用して外に出ること無く、太閤の湯へ自由に行き来が出来ます。
宿泊期間は 何度でも太閤の湯を利用出来ますので、お泊りの際は「有馬きらり」が便利です。

有馬きらりの口コミ・評判情報!泊まる価値ある温泉旅館ですか?

太閤の湯では、緊急事態宣言延長に伴い、営業時間の変更・休止など利用前に公式サイトの確認が必要です。

お食事処の休止や時間変更、太閤の湯の営業時間の変更など、日々変化に対応しているそうです。

利用される方は 事前に太閤の湯公式サイト等で、最新の情報を確認した方が良いと思います。

(2021年6月9日現在情報)

太閤の湯 有馬温泉データ

太閤岩風呂出典:太閤の湯公式サイト「館内マップ」より

泉質

◆金泉
・含鉄
・ナトリウム-塩化物泉

◆銀泉
・二酸化炭素泉
・放射能泉

効能

◆金泉
・やけど
・切り傷
・リュウマチ
・冷え性
・慢性皮膚病
・慢性婦人病…

◆銀泉
・神経痛
・慢性消化器病
・高血圧症
・動脈硬化症…

◆放射能泉
・痛風
・胆石症
・慢性皮膚病
・慢性婦人病…

湧出量

◆金泉 1分間/430ℓ
◆銀泉 1分間/46ℓ

◆泉質 含鉄・ナトリウム-塩化物強塩高温泉
◆泉温 83.5℃(気温10.2℃)
◆効能
・神経痛
・筋肉痛
・五十肩
・運動麻痺
・関節のこわばり
・うちみ
・くじき
・慢性消化器病、
・痔疾
・冷え性
・病後回復期
・疲労回復
・健康増進
・切り傷
・やけど
・慢性皮膚病
・虚弱児童
・慢性婦人病…

太閤の湯アクセス

所在地

太閤の湯(たいこうのゆ)
〒651-1401
兵庫県神戶市北区
有馬町池の尻292­-2

地図

  • 地下鉄
    神戸電鉄 神戸、三宮から30分
  • 阪急バス
    阪急芦屋から40分
    阪急宝塚から45分
    梅田、大阪から50分

電車を利用

  • 神戸 三宮から 約30分
    【三宮駅】→西神・山手線 谷上行→
    【新神戸駅】→西神・山手線 谷上行→
    【谷上駅】→神戸電鉄有馬線 三田行→
    【有馬口駅】→神戸電鉄有馬線 有馬温泉行→
    【有馬温泉駅】→徒歩約10分→太閤の湯
  • 大阪 梅田から 約50分
    【梅田駅】→阪急神戸線 新開地行→
    【三宮駅】→西神・山手線 谷上行→
    【新神戸駅】→西神・山手線 谷上行→
    【谷上駅】→神戸電鉄有馬線 三田行→
    【有馬口駅】→神戸電鉄有馬線 有馬温泉行→
    【有馬温泉駅】→徒歩約10分→太閤の湯
  • 京都から 約1時間10分
    【京都駅】→東海道・山陽新幹線 のぞみ→
    【新神戸駅】→西神・山手線 谷上行→
    【谷上駅】→神戸電鉄有馬線 三田行→
    【有馬口駅】→神戸電鉄有馬線 有馬温泉行→
    【有馬温泉駅】→徒歩約10分→太閤の湯
  • 名古屋から 約2時間
    【名古屋駅】→東海道・山陽新幹線 のぞみ→
    【新神戸駅】→西神・山手線 谷上行→
    【谷上駅】→神戸電鉄有馬線 三田行→
    【有馬口駅】→神戸電鉄有馬線 有馬温泉行→
    【有馬温泉駅】→徒歩約10分→太閤の湯
  • 東京から 約3時間40分
    【東京駅】→東海道・山陽新幹線 のぞみ→
    【新神戸駅】→西神・山手線 谷上行→
    【谷上駅】→神戸電鉄有馬線 三田行→
    【有馬口駅】→神戸電鉄有馬線 有馬温泉行→
    【有馬温泉駅】→徒歩約10分→太閤の湯

バスを利用

  • 梅田から 約50分
    【梅田 三番街乗り場】
    阪急バス有馬温泉行特急

    【有馬温泉駅】

    徒歩約10分

    【太閤の湯】
  • 宝塚から 約45分
    【阪急宝塚駅 JR宝塚駅】

    阪急バス有馬温泉 下車

    【有馬温泉駅】

    徒歩約10分

    【太閤の湯】
  • 芦屋から 約40分
    【阪急芦屋駅】

    阪急バス有馬温泉 下車(終点)
    ※芦屋ドライブウェイ経由

    【有馬温泉駅】

    徒歩約10分

    【太閤の湯】

送迎バスを利用

「有馬温泉駅」から「太閤の湯」まで循環送迎バスが運行

太閤の湯循環バス循環送迎バスには、クリーム色の車体の横に大きく「太閤の湯」と書かれていますので分かり易いですね。

車を利用

有馬交通地図2中国自動車道

  • 西宮北I.C(約15分)→有馬温泉→太閤の湯
  • 阪神高速(北神戸線登りのみ)→有馬温泉→太閤の湯

太閤の湯 まとめ

有馬温泉と言ったら…本格的な温泉地で、湯治目的の人が多いのかと 先入観がありました。

有馬温泉のポスト仕事とは言え 温泉の取材なので、効能やら泉質やら…
温泉街とか見て回るのがとても楽しみで、ワクワクしながら有馬の地にたどり着きました!

ところがです!
来てみたら…スーパー温泉(?)があるではありませんか!
こんなにチャラチャラした外湯、見たこと無い(笑)。
(言葉が過ぎました…ごめんなさい!)

太閤の湯湯山殿1どう考えても…胡散臭い!
と、思いませんか?(汗)

しかしです!
お湯は…本物でした。

調べて、実際に浸かってみて、温泉街の泉源にも足を運びました。
太閤の湯では、かつて秀吉が実際に入浴したと言われている「極楽泉源」や「有明泉源」と「敷地内の泉源」を利用している本格的な温泉だと言う事が分かりました。

実に、良いお湯を頂きました!
岩盤浴デビューもしました!
ドクターフィッシュも初体験です~!

気が付けば、すっかり太閤の湯のファンになっていました。
本格温泉をエンターテイメントたっぷりの温泉施設で、こんなにも満喫していた…私です(笑)!

この体験を…高いと思いますか?
私は高いとは思いません!

余談ですが…
楽市楽座で買ったお土産です(笑)!

神戸プリン1神戸プリンで~す!

神戸プリン2折角なので、神戸でしか買えないお土産にしました。
濃厚で美味しいですよ!

いかがでしたか?
太閤の湯に行きたくなりましたか?
参考にして頂ければ幸いです。

以上、shinobu リポートでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です