アフィリエイト広告を利用しています

観光スポット

横浜のロープウェイ乗る価値ある?ヨコハマ エア キャビンの口コミ!

ヨコハマ エア キャビン トップ横浜にロープウェイが誕生しました!
その横浜のロープウェイの名前は、YOKOHAMA AIR CABINヨ(コハマ エア キャビン)です。

この横浜のロープウェイに1,000円払って、乗る価値あるのでしょうか?

正直に結論から言います。
乗る価値ありますよ!

どういう点が良かったのかを詳しく解説したいと思います。

ロープウェイの中から撮影した動画もあります。
この動画をみていただければ、ロープウェイに乗る価値があるのかが少しは判断できるのではないでしょうか。

さて、横浜のロープウェイ(コハマ エア キャビン)は、横浜みなとみらい地区に開業した横浜の新たな観光スポット、日本初の都市型循環式ロープウェイです。
開業日は、2021年4月22日(木)。

エアキャビンのマップ出典:YOKOHAMA AIR CABIN公式サイトより

JR桜木町駅前の「桜木町駅」と、横浜ワールドポーターズ前の「運河パーク駅」を結ぶロープウェイの空中散歩…

所要時間は、約5分!

ロープウェイは、もはや山だけの物ではありません。
横浜ベイエリアでも、ロープウェイは作れるんです!

桜木町駅の周辺でおすすめグルメはこちら

横浜の人気ホテル ランキングはこちら

ヨコハマ エア キャビンの中から動画撮影してみました!

桜木町駅から運河パーク駅の映像を撮って参りました。
これをご覧になっていただくことで、少しは良さがわかって頂けるかもしれません。

※ 再生ボタンを押しても音は出ません。

 

いかがでしょうか?

ヨコハマ エア キャビンは、横浜みなとみらいへの移動手段のみならず、中から眺めて楽しむことができる観光振興施設というのがおわかり頂けたのではないでしょうか。

YOKOHAMA AIR CABIN( ヨコハマ エア キャビン)の片道料金は、1,000円!
正直、1度は乗ってみたいけど 、
1,000円も払って乗ってみる価値ある?
って思っていました。

ところが、です!
横浜のロープウェイ、YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ エア キャビン)は…
乗ってみる価値がありましたよ!

なぜかと言いますと 理由は 3つ。

  1. 安全がたくさん!
    色々な安全が幾つもあって関心しました。
  2. 快適がたくさん!
    なかなか、心憎い演出が幾つかありますよ~!
  3. 楽しいがたくさん!
    実に楽しかったです\(^O^)/
    本当に…夢中になっていた自分が恥ずかし(汗)。

では、実際に横浜ワールドポーターズ前「運河パーク駅」から、
ロープウェイYOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ エア キャビン)に乗車した時の様子を写真付きで紹介したいと思います。

この周辺のおすすめグルメはこちら

横浜の人気ホテル ランキングはこちら

ヨコハマ エア キャビンの乗り場は?

エアキャビン運河パーク駅1ヨコハマ エア キャビンの乗り場は、JR桜木町駅東口前のバスロータリーに新設された「桜木町駅」と、横浜ワールドポーターズ前に新設された「運河パーク駅」の2駅です。

エアキャビン桜木町駅1「桜木町駅」と「運河パーク駅」の2駅間を往復する日本初の都市型循環式ロープウェイです。

運河パーク駅のチケット売り場

運河パーク駅のフロアマップ運河パーク駅のチケット売り場は1階です。
搭乗口は2階にあります。
2階へは階段またはエレベーターで移動出来ます。

桜木町駅のチケット売り場

桜木町駅のフロアマップ桜木町駅のチケット売り場はチケット売り場も搭乗口も2階です。

ヨコハマ エア キャビンの営業時間は?

通常営業時間
10:00~22:00

※ 天候や諸条件の寄っては、当日でも予告無しに営業内容を変更する場合があります。
※ 感染症拡大防止のため、10:00~20:00に営業時間が変更されています。
(2021年5月7日現在)
※ 混雑時には受付終了時刻が短縮される場合があります。

ヨコハマ エア キャビンのチケット料金は?

エアキャビンの料金表

チケット料金表

チケット 大人
(中学生以上)
子供
(3歳~小学生)
片道 1,000円 500円
往復 1,800円 900円
団体割引 1割引
(20名以上)
障がい者割引 半額
(介助者 大人1名)

ヨコハマ エア キャビンと大観覧車(コスモクロック21)のセット券料金表

チケット 大人
(中学生以上)
子供
(3歳~小学生)
片道セット券 1,500円
(通常料金1,900円)
1,200円
(通常料金1,400円)
往復セット券 2,300円
(通常料金2,700円)
1,500円
(通常料金1,800円)

※往復セット券の注意事項

エアキャビンの注意事項往復セット券を購入の方は、搭乗したままの折り返しは出来ませんので注意して下さいね。
必ず一度下車をお願いしているそうです。

チケットの販売方法

チケット売り場は窓口販売と、自動券売機の2タイプがあります。
往復券と片道券の販売が可能ですが、自動券売機は片道券のみの販売です。

大観覧車「コスモクロック21」のセット券や各種割引を利用する場合は窓口販売を利用して下さい。

チケット料金の支払い形態は、現金、クレジットカード、交通系ICカードが利用出来ます。

ヨコハマ エア キャビンと「大観覧車コスモクロック21」のセット券を購入する際は、
ヨコハマ エア キャビンと「
大観覧車コスモクロック21」の営業時間が異なる場合がありますので、購入する前に確認しておくといいでしょう。

よこはまコスモワールドの営業カレンダーを確認する

<注意事項>
※子供だけ(小学生以下)でのヨコハマ エア キャビンの乗車は出来ません。
※ゴンドラ1台につき、大人(中学生以上)1名以上の同伴が必要です。
※ゴンドラの中での飲食は出来ません。

※3歳未満は無料です。(大人の同伴時)

セット券がおすすめ!

もし友達とか カップルとかで、横浜に遊びに来て、ヨコハマ エア キャビンも乗るけど、コスモクロック21の観覧車にも乗る予定があるなら、セット券がおススメです。

料金表にも書いてありますが、最大で500円安くなります。
浮いた金額で 記念に残る物を買うも良し、思い出に残る食事も良し、どちらにせよ安くあがることは間違いなし!

ところで、コスモクロック21についてご存知ですか?
コスモクロック21は、「よこはまコスモワールド」の中にある大観覧車です。

横浜のみなとみらい地区の代表的なシンボルでもあり、横浜と言えば観覧車…無くてはならない存在です。

よこはまコスモワールドの大観覧車について

◆コスモクロック21の基本情報◆

全高 112.5m
回転輪直径 100.0m
1回転所要時間 約15分
乗員数 最大 480人
(1台に付き8名×60台)
備考 ・春夏秋冬の季節によって、夜間のライトア ップの色が違います。
・コスモクロック21は、その名の通り「時計」を表しているので、ゴンドラの数が「分」と同じ60台なんです。
横浜コスモワールド

ヨコハマ エア キャビンの運河パーク駅に行ってみよう!

今回は…「JR横浜駅」から みなとみらい線「みなとみらい駅」で下車、そこから徒歩(約 600m)で横浜ワールドポーターズに買い物に行きました。

まずは、みなとみらい駅からの横浜クイーンズスクエアです。

横浜クイーンズスクエアここから、よこはまコスモワールドの横を通り、横浜ワールドポーターズへ向かいます。

この日はGWの真っ只中、よこはまコスモワールドはちびっ子と家族連れで、大賑わいでした()!

よこはまコスモワールド横浜クイーンズスクエアから、横浜ワールドポーターズまでは約 3分程で着きます!
途中…ふと上を見上げると…

アパ横浜とエアキャビン1早速、横浜の街中で、空中を移動しているロープウェイ、
ヨコハマ エア キャビンを発見しました!

アパホテル横浜ベイタワーの目の前辺りから、ゴンドラが出入りしているように見えます…あそこに「運河パーク駅」があるのかな?
ワクワクしながら、行ってみましょう!

と、その前に…
今回のルートの確認です。

本来なら、徒歩で汽車道を通ると所要時間 約 22分の散歩コースなのですが…
でも、今回はヨコハマ エア キャビンで横浜空中散歩です。

※冒頭のノンストップ動画は、後日 撮影に再チャレンジして撮った映像です!

ヨコハマ エア キャビン 運河パーク駅の場所は?

では、ヨコハマ エア キャビンの運河パーク駅の場所と行き方を確認しましょう。

エアキャビン運河パーク駅2場所は、横浜ワールドポーターズの3つある入口の内の、中央の汽車道方面に向かう連絡通路の傍にあります。

エアキャビン運河パーク駅4もちろん、1階からも行くことが出来ますが、お買い物をしてからロープウェイ(ヨコハマ エア キャビン)に乗る場合は、2階の中央入口の2階連絡通路からも行くことが出来ます。

エアキャビン運河パーク駅3運河パーク駅に向かうには、連絡通路を途中で左に曲がる連絡デッキがありますので、この連絡デッキを渡って行きましょう。

この周辺のおすすめグルメはこちら

横浜の人気ホテル ランキングはこちら

ヨコハマ エア キャビン 運河パーク駅の構内

運河パーク駅の構内2運河パーク駅の2階の入口を入ると、まずは検温と手の消毒をして1階のチケット売り場に行きます。
構内の階段または、エレベーターで行くことが出来ます。

運河パーク駅の構内3チケット売り場はとても混んでいて、少し時間がかかるようです。
この写真の列はチケットを買うための列で、乗車の列ではありません。

多くの人が並んでいましたが、しっかりと距離を取っていて、ソーシャルディスタンスは保たれていました。

運河パーク駅の構内1が、しかし…な な なんと!
GW…だからなのでしょうか?
40分待ちです(笑)!

ヨコハマ エア キャビン 運河パーク駅のチケット売り場

長い列を並んでしばらくすると、1階の入口がありました。

運河パーク駅の1階入口1階の入口でも もちろん検温と手の消毒が行われています。

入口ではどちら駅の入口でも、ヨコハマ エア キャビンのパンフレットをもらえます。

運河パーク駅は、1階の入口の正面にチケット売り場があります。

運河パーク駅のチケット売り場ヨコハマ エア キャビンのチケット売り場では、対面式の窓口販売と自動券売機の2種類の販売形態を行っています。

片道・往復・セット券・割引券等、各種の販売が可能な窓口販売と、片道のみの自動券売機です。

エアキャビンの券売機自動券売機でも、現金以外の各種の支払いが出来ます。

エアキャビンの窓口窓口でも、現金・クレジットカード・交通系ICカードの支払いが可能ですが、バーコード決済は利用出来ませんので注意して下さいね。

支払いが終わったら2階の改札口に向かいます。
移動手段は、階段とエレベーターなのですが…
混雑している場合は、エレベーターのみの移動になるようです。
この日も、順番に並ぶように係の人が誘導していました。

エアキャビンのエレベーターエレベーターの乗員人数は、5~6人で蜜を避けるように係の人の指示があり、しっかりとした感染予防対策をなされていました。

ヨコハマ エア キャビン 改札口の入場方法

エアキャビンのチケットヨコハマ エア キャビンの入場チケットです。
下の方に QRコードがありますので、改札口で読み取らせて下さい。

エアキャビンの改札口緑色で囲った場所で読み取りをしますので、チケットのQRコードが下向きになように読み取らせます。

ヨコハマ エア キャビンに乗車してみました!

エアキャビンに乗車1さて、いざ乗車してみましょう!
近くで見ると、結構大きなゴンドラです。

ご覧いただければ分かると思いますが、乗り口の足場の高さが同じです。

バリアフリーの構造

全てのゴンドラがバリアフリー対応です。

しかも、乗降時のスピードも かなりゆっくりになりますから、利用者は安心して乗降出来ます。
係の人も安全を確認しながら見ていてくれるので、更に安心です。

エアキャビンバリアフリー更に、乗降スペースはゆとりを持って離れていて、乗客が降りてから次の乗客が乗るまでの間の時間に、ゴンドラ内の消毒作業もしています。
ここでも、感染症対策に力を入れているようです。

冷房システムの完備

乗降のスピードがゆっくりになるのは、安全対策・感染症対策だけではありません。
もう一つ、理由がありました。

それは…
日本で初となる、冷房システムが関係しているからです。

ヨコハマ エア キャビンは、完全冷房システムが完備されていて、ゴンドラ内の気温上昇を抑えてくれます。
夏場の個室は、本当に大変ですからね!

ゴンドラ内の換気もしながら、冷房もダブルで出来る日本初のシステムだそうです。
ゴンドラの下に最新式バッテリーが搭載されていて、駅ホームに入っているときに充電し、ホームを離れると電気を消費をする仕組みになっています。

つまり、駅ホームにゴンドラが入って来ると、利用者を安全にゆっくり乗降させながら、実はその間にも 最新の冷房システムのバッテリーに充電もしていると言う、理に叶った設計になっていた訳です!

新しい施設だけあって、他にも安全監視システムなどの各安全対策が万全のようです。
泉陽興業さんは凄い技を持っていますね!
よこはまコスモワールドの大観覧車も手掛けた泉陽興業さんは、
観覧車の建設は非常に得意と言う事がよく分かりました。

ゴンドラ内の様子

エアキャビンのゴンドラ内1ゴンドラ内の様子です。
私は2人で来ていたので、2人組のみの乗車でした。

ゴンドラ内は、対面式の椅子が前後に設置されていて、各座面は4人、計8人までが座れる広さです。
ヨコハマ エア キャビンの公式サイトにもありますが、最大8人乗りのゴンドラですが、現在 4人程度までの乗車可能人数で運行しているようです。
(2021年5月7日現在)

何だか嬉しくなる話…

4人のりかぁ…と、相席を覚悟だったのに…
実際に乗車してみると、1家族、小グループ、カップル、1人で来ている人には スタッフが促して1人で乗車させていました。

見ていた私は、何だか嬉しくなってしまいました。
こんな待遇をして頂けて…嬉しく無い訳がありません!

それが、たとえ感染症予防対策だとしても、スタッフの神対応って、感謝してしまいます()!

感染症予防対策と取るか…
スタッフの神対応と取るか…
あなた次第ですけどね!

ゴンドラ内から 外がこんなにもよく見えるのに、ゴンドラの外からは 中がほとんど見えない構造です。

エアキャビンのゴンドラ内2前後左右360度、上から下までこんなに よく見渡すことが出来ます。
特に 女性は足元が丸見えだと不安ですが、外から中がほとんど見えない構造なら安心ですよね。

前のゴンドラも、すれ違うゴンドラも、中が見えないのが分かりますか?

エアキャビンに乗車2すれ違い様に目が合ってしまった…なんて事もありません。
これも、嬉しい設計ですね!

ヨコハマ エア キャビン 運河パーク駅から出発!

エアキャビンのゴンドラ内3さぁ!
いよいよ運河パーク駅から 桜木町駅に向けて出発です!

出発の瞬間は、まるでジェットコースターの出発の時のようなワクワク感です(笑)!
でも、そのくらいの緊張感はあると思います。

エアキャビンの空中散歩1出発して、間もない運河パーク駅を振り返ってみました!
まるで…ジオラマみたいに見えて 可愛いですね!

エアキャビンの空中散歩3ジオラマと言えば、こんなに可愛く撮ることも出来ますよ~!
よこはまコスモワールドを、ヨコハマ エア キャビンから撮ってみました!

ゴンドラの中は、貸切りなので…写真が撮り放題なんです。
360度が全部!独り占め出来ますから…
360度 何処を写真に撮ってもいいんですよ。

片道 1,000円は、とても安いくらいだと思います!

もはや、一つの交通手段と言うよりも、アトラクションですね!
そう思うと 私的ではありますが、乗る価値はありますよ~。

エアキャビンの空中散歩2この辺りが、一番高い位置だと思いますね。
最高の高さは 約 40mです。

40mは大した高さとは考えていませんでしたが…
いえいえ!
下が何も無い40mは、アハハハ(笑)。
下は運河ですよ~!
楽しいです()!

エアキャビンの空中散歩4ゆっくりとは言え、空を飛べたらこんな感じなのでしょうね!

この空間と景色を見ることが出来て、やや興奮気味です。
個室ならではの楽しい時間は、家族や仲間との会話も弾みますね。

ヨコハマ エア キャビンからの見どころを紹介

ヨコハマ エア キャビンの車窓(360度ですが…笑!)から見える、横浜の観光スポットを幾つかをちょっとだけ紹介しますね。

エアキャビンの空中散歩5手前の歩道が「汽車道」です。

汽車道とは?

JR桜木町駅と横浜ワールドポーターズを結ぶ、3つの木の橋が繋がる遊歩道です。
1911年(明治44年)に開通した臨港鉄道の一部を残して利用した、海を渡る約500m程の遊歩道です。
春には桜の名所としても有名な、横浜の観光スポットです。

左の上には「帆船日本丸」が見えます。

帆船日本丸とは?

2017年(平成29年)9月に国指定重要文化財に指定された、日本航海練習船です。
その美しい姿から「太平洋の白鳥」とも呼ばれる程。

1984年(昭和59年)に引退をして、現在では横浜市・みなとみらい21地区の「日本丸メモリアルパーク」内で展示・公開せれています。
船内では大海原を航海していた頃の訓練の様子や日本丸の歴史を見学すことも出来ます。

運河には、行き交うボートや船やパドルボートを楽しむ人もいました。
もちろん、横浜のビル群の景色も堪能出来ますよ!

エアキャビンの空中散歩6桜木町駅に近づいて来たのでしょう!
眼下には、国道みなとみらい線(栄本町線)が通っています。

エアキャビンの空中散歩7ヨコハマ エア キャビンの桜木町駅も目で確認が出来ます。
その奥には、JR桜木町駅も見えます。

それにしても…車も、人も近いです(笑)!
違う意味で、ドキドキしてしまいます。
(ぶつかってしまうのでは?汗!)

楽しかった空の散歩も もう!終わりそうです~()。

エアキャビンの空中散歩8JR桜木町駅東口の目の前に、ヨコハマ エア キャビンの桜木町駅が建ってます。(赤い矢印はJR桜木町駅東口面です。)

ヨコハマ エア キャビン 桜木町駅に到着!

約 5分の楽しい横浜ロープウェイ体験が終わり、ヨコハマ エア キャビン桜木町駅で下車したら専用出口から出ます。

エアキャビン桜木町駅2入口と出口と完全に分けて人の流れを作っていたせか、全く混乱をする様子も無く、ヨコハマ エア キャビンのスタッフも利用者も、皆が落ち着いているように見えました。

出口を出ると通路は一方通行です。
通路にはスタッフが常にいて、利用者が迷わないように随時声を掛けて、しっかり誘導していたのが印象に残っています。

エアキャビン桜木町駅3新しい駅だからか、重ねてGWだったからか、駅のスタッフの多さにも安心感がありました。
(中央、左側の青いブルゾンのスタッフが誘導。)

エアキャビン桜木町駅4外の出口に向かう途中、ヨコハマ エア キャビンの桜木町駅のチケット売り場の前を通りました。
間隔があいていますが、かなりの人が並んでチケットを購入しようとしている様子です。

エアキャビン桜木町駅5ヨコハマ エア キャビンの桜木町駅のチケット売り場の左横には、改札口がありました。

外に出るまでは完全に一方通行で、外は階段で降りて出ました。

エアキャビン桜木町駅6ヨコハマ エア キャビンの桜木町駅 構内では分かりませんでしたが、外にこんなに多くの人が並んでいたのには、ちょっとビックリしました(笑)!

ヨコハマ エア キャビン 桜木町駅の場所は?

では、ヨコハマ エア キャビン桜木町駅の場所を確認しましょう。

細かく説明すると、JR桜木町駅東口の駅前広場にある、赤い靴バス乗り場の上に覆うような形で建てられています。

ヨコハマ エア キャビンの外の出口に出た時の階段から見た、「観光スポット周遊バス あかいくつ」号です。

横浜あかいくつバスヨコハマ エア キャビン桜木町駅の建物の下の道路とバス停がある感じです。

それでも JR桜木町駅のランドマークタワー方面東口にある駅前広場に出れば、目に付きますので初めて来る方でも、迷わないと思います。
初めて来る方に分かり易いことも、大事なことですよね?

ヨコハマ エア キャビン 夜間ライトアップ

今回は日中の明るい時間に行って来ましたが、ヨコハマ エア キャビンは、夜の横浜の夜景も最高らしいですよ!

それも、乗っても、見ても楽しめるんです!

何故かと言うと、ヨコハマ エア キャビンの座席の下にLEDライトが搭載されていて、ゴンドラ自体がライトアップされるんです。

もちろん、ヨコハマ エア キャビンに乗って、横浜の夜景を楽しむ事も出来ます。

昨年の秋に横浜のホテルに滞在した時の写真を紹介してもいいでしょうか?
こちらの写真は、2020年の11月にアパホテル横浜ベイタワーのシティー側の景観を映した写真です。

アパホテル横浜ベイタワーからの鉄塔既に鉄塔が建設されていました。
今、ヨコハマ エア キャビンが運行されているとしたら…

アパホテル横浜ベイタワー夜景現在は、アパホテル横浜ベイタワーのシティー側のこちらの夜景に、 ライトアップされたゴンドラが加わると言う事です。
更にキラキラの夜景が見られますね?

この横浜に一大事業を仕掛けた、泉陽興業さんは凄い事を考えたものです。

ヨコハマ エア キャビンと泉陽興業について

こぼれ話として、この度のヨコハマ エア キャビンの開業にあたり、泉陽興業株式会社が製造・設備・企画・運営までの全てを負担すると言う事で開業に至ったとの事です。

横浜市の公費は一切使わないどころか、泉陽興業株式会社が道路占有料を横浜市に支払うようです。

ところで、泉陽興業さんはどんな会社なのでしょうか?

泉陽興業株式会社について

泉陽興業株式会社と言う会社について、少し説明しましょう。

遊園地・リゾート施設などの製造・設備・企画・運営を手掛ける会社で、業界では、特に観覧車の建設は非常に得意とする分野のようです。

本社は大阪市浪速区にあり、今までの企画・運営に関わった主な遊園地・乗り物等は…今回のヨコハマ エア キャビンを入れると、約30施設(海外2施設を含)にも登ります。

泉陽興業が関わった企画・運営の一部を紹介

・エキスポランド
・よこはまコスモワールド(大観覧車コスモクロック21)
・YOKOHAMA AIR CABIN(横浜の都市型ロープウェイ・ヨコハマ エア キャビン)
・葛西臨海公園(ダイヤと花の大観覧車)
・マザー牧場わくわくランド
・国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
・淡路サービスエリア大観覧車
・愛・地球博記念公園
・さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(旧さがみ湖ピクニックランド)観覧車
・Fuji Sky View(静岡県富士市、富士川サービスエリア上り線)
等々…(他 20施設)

泉陽興業株式会社 基本情報

会社名 泉陽興業株式会社
(略称 泉陽、SENYO)
所在地 <本社>
〒556-0016
大阪市浪速区元町
1丁目8番15号(泉陽ビル)
TEL
FAX
06-6632-1051(代)
06-6632-1060
設立 1958年(昭和33年)11月
業種 サービス業
(施設の製造・設備・企画・運営会社)
代表者 山田三郎(代表取締役会長)
山田勇作(代表取締役社長)
資本金 5000万円
公式サイト http://www.senyo.co.jp/

ヨコハマ エア キャビン 概要

ヨコハマ エア キャビン 基本情報

施設名 YOKOHAMA AIR CABIN
(ヨコハマ エア キャビン)
所在地 〒231-0001
横浜市中区新港
2丁目1番2号
TEL 045-319-4931
公式サイト https://yokohama-air-cabin.jp/about/
運営会社 泉陽興業株式会社
仕様 全長  :約1,260m(片道630m)
最高高さ:約40m
基体数 :36台(ゴンドラの数)
収納定員:8名
備考 営業時間は感染症拡大防止の為 横浜市の要請により、10:00~20:00に営業時間を変更されています。
(2021年5月7日現在)

ヨコハマ エア キャビン アクセス(交通)方法

電車の場合

  • 桜木町駅
    ・JR東日本「桜木町駅」東口 徒歩 約 1分
    ・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」北1口 徒歩 約 1分
  • 運河パーク駅
    ・横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」4出口(万国橋口) 徒歩7分

《バスの場合》

  • 桜木町駅
    ・横浜市営バス「桜木町駅前バス停」すぐ
  • 運河パーク駅
    ・横浜市営バスピアライン・あかいくつ「万国橋・ワールドポーターズ前バス停」徒歩 約 2分
    ・横浜市営バスピアライン「ワールドポーターズバス停」徒歩 約 1分

《車の場合》

  • 桜木町駅
    首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいランプ」より約3分
  • 運河パーク駅
    首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいランプ」より約5分

※各駅には駐車場がありません。
※駐車場は民間の駐車場を利用して下さい。

運河パーク駅周辺の駐車場

運河パーク駅に関しては、大きなショッピングセンターに隣接しているので、比較的車でも来やすいかも知れませんね。

横浜ワールドポーターズ駐車場情報

◆収容台数 1,000台
◆全日 280円/30分 (平日の1日上限 1,200円)
※土・日・祝日・特定日は除く
◆買上と飲食合計 3,000円以上2時間まで無料
◆シネマ鑑賞 3時間まで無料
◆買上と飲食+シネマ鑑賞 最大5時間まで無料
※上記以降は280円/30分が加算
※上記料金は税込表示

 桜木町駅周辺の駐車場

ヨコハマ エア キャビン のまとめ

正直…そんな高い料金で乗る人いるの?
なんて 思っていましたが、個人の感想として…

エアキャビン運河パーク駅2めちゃくちゃ、楽しんでしまいましたーっ(汗)!

取材などの仕事をしている身として、興味があれば何でも
取り敢えず写真に収める癖があります。

ワールドポーターズのフードコート今回、実はプライベートの買い物だったのに…

写真の取り放題には思わず、取材魂に火がついてヨコハマ エア キャビンの取材さながらの写真の撮りようです…(汗)!

しかも、冒頭に挙げた…

  1. 「安全がたくさん!」では、混雑しているのに、スタッフの徹底した感染症予防対策と、ヨコハマ エア キャビンのゆっくりした乗降の様子に「安全」を感じましたし…
  2. 「快適がたくさん」では、ヨコハマ エア キャビンの中の冷房システムやスタッフの先読みした誘導や指示に「快適」を感じました。
  3. 「楽しいがたくさん」では、ヨコハマ エア キャビンの貸切り空間には、やられました!
    楽しくて仕方なかったですから…(笑)!

ロープウェイで、こんなに興奮して、楽しかったのはどうしてなのか?自分でもよく分かりませんが…(^^;)。

一緒に出掛けた仲間が良かったのかな?
本当に楽しくて 5分では、足りませんでした!

そうそう、ヨコハマ エア キャビンのゴンドラの中の飲食は禁止ですからね!

ワールドポーターズでアイス飲食は 事前に済ませましょう!
私はちゃんと、31種類の味を提供してくれるアイスクリーム屋さんで、アイスを食べてからヨコハマ エア キャビンに乗りましたからね!

いかがでしたか?
ヨコハマ エア キャビンに乗りたくなったでしょう?
では、良い空の旅を…(散歩くらいですか?笑)

以上、shinobu リポートでした!

この周辺のおすすめグルメはこちら

横浜の人気ホテル ランキングはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です