アフィリエイト広告を利用しています

観光スポット

新宿御苑の口コミ!入場料は無料?それとも500円?

新宿御苑トップ
新宿御苑(しんじゅくぎょえん)とは、
東京都の新宿区と渋谷区の丁度 中間にある環境省が所管・管理する国民公園です。

久々に、新宿御苑に来たら…値上がりしていました。

新宿御苑の入場料は、中学生以下は無料ですが、一般は500円。
2021年に関しては、無料開園日はないようです。

新宿御苑の値上がりえええ…!
入園料500円って高くない?

と思いましたが、
いざ入園してみたら、これが楽しくて(笑)!

入園料は高いですが、このページでは元が取れる楽しみ方や基本情報もお伝えしておきます。

大都会 新宿の真ん中にある58.3haの広大な新宿御苑は、見どころも満載です。

四季折々に移りゆくの植物や、広々とした芝生の広場、ゆったり散歩が楽しめる散策路など、魅力たっぷりの新宿御苑の口コミです!

この記事を最後まで読んで頂いて、しっかり元を取って頂きたいです♪

新宿御苑の入園料

2019年3月19日に入園料を改定したようですね。
今まで大人を200円の入園料から500円に値上げしています。

新宿御苑の入園料は 現金のみ 取り扱いです。
間違わないように注意が必要です。

<窓口購入>

一般 30名以上の団体
大人 500円 400円
65歳以上 250円 250円
高校生以上 250円 250円
中学生以下 無料 無料

<年間パスポート>

一般  2,000円
高校生 1,000円

開園日の9時から閉園1時間前まで各入園門発券所で発売しています。
ただし無料開園日は発行を休止します。

Webチケット> 

環境省からの請負により、アソビュー株式会社が運営している外部サイトで申込みが出来ます。

新宿御苑の前売りチケットをWebで購入する

Webチケットのメリット・デメリット

メリット
発券所で並ばずにそのままゲートを通ることが出来ます。
季節や休日やイベントなど、新宿御苑の混雑することがたまにあります。
そんな時でも、スイスイ入園出来るのがメリットです。
有効期限も6ヶ月なので、予定が組み易いですね。

デメリット
ただし、購入できるのは一般の大人料金(500円)のみのようです。
中学生以下は無料ですが、65歳以上の方と高校生以上の(
250円)料金は、現地での支払いになるようです。
そして、一度購入したら、キャンセル・返金・変更は出来ません。
有効期限は、購入日から6ヵ月以内なので、期間内に利用して下さい。

※入園料は税込です。(2021年7月26日現在)
※65歳以上の方は年齢が確認できる証明書を提示して下さい。
※学生は学生証を提示して下さい。
※身体障がい者手帳、療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、本人と介助者1名の入園料は無料です。(手帳をご提示下さい)
※新宿御苑では補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の入園も可能です。

車椅子の貸出しについて

新宿御苑では、車椅子の無料貸出しをしています。

車椅子無料新宿門券売所、大木戸門券売所、千駄ヶ谷門券売所、サービスセンターの4か所で無料で貸出ししています。車椅子無料貸出し車椅子のタイプは自走用車椅子です。
後輪が大きく自分でこげるようタイヤに「ハンドリム」が付いているタイプの車椅子です。

借り方

各券売所窓口にいるスタッフに声をかけて下さい。
申込書に必要事項を記入したら、利用可能です。

返し方

4か所のどの窓口に返却しても大丈夫です。
近くのスタッフに声をかけて下さい。

新宿御苑の開園時間

開園時間 閉園
10/1~3/14 9:00~16:00 16:00
3/15~9/30 9:00~17:30 18:00
7/1~8/20 9:00~18:30 19:00

※朝の7時から早朝開園を実施しているときがあります。その場合、大木戸門からは入れないため注意が必要です。
※営業時間は都合により変更する場合があります。
※最新の情報を確認の上来園して下さい。
最新の情報の確認 環境省 新宿御苑管理事務所

新宿御苑の休園日

休園日
毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/3)

特別開園期間(期間中無休)
春 3月25日~4月24日
秋 11月1日~15日

※定休日は都合により変更する場合があります。
※最新の情報を確認の上来園して下さい。
最新の情報の確認 環境省 新宿御苑管理事務所

新宿御苑のコインロッカー情報

新宿御苑はとても広く、もし荷物が多いならコインロッカーを利用することを考えておくといいでしょう。

新宿門コインロッカー2コインロッカーは、「新宿門」「大木戸門」「千駄ヶ谷門」の3ヶ所にあります。

新宿門コインロッカー1このように分かり易く、看板も出ています。

新宿門コインロッカー5料金も大きく分かり易く表示されています。
コインロッカーは、現金のみですから注意して下さい。

新宿門コインロッカー4大きいロッカーサイズと料金

幅41cm×高81cm×奥48cm
(
間口 幅36cm×高77cm)
<料金>
500円
※500円硬貨のみです!
※2021年7月26日現在の料金です。

新宿門コインロッカー3<小さいロッカーサイズと料金

幅41cm×高32cm×奥42cm
(間口 幅36cm×高29cm)
<料金>
300円
※100円×3枚 硬貨のみです!
※2021年7月26日現在の料金です。

ロッカーの数

  • 新宿門のコインロッカーの数
    全部で56個
    大サイズ(16個)
    小サイズ(40個)
  • 大木戸門のコインロッカーの数
    全部で24個
    大サイズ(4個)
    小サイズ(20個)
  • 千駄ヶ谷門のコインロッカーの数
    全部で24個
    大サイズ(4個)
    小サイズ(20個)

新宿御苑の場所

まずは、新宿御苑は何処にあるのか?
地図で確認してみましょう!

周辺の駅

新宿御苑には、3ヶ所の門(入口)があります。
各門に近い駅をまとめてみました。

新宿門

JR線・京王線・小田急線 新宿駅南口から
徒歩 約 8分(600m)
東京メトロ副都心線・都営新宿線 新宿三丁目駅から
徒歩 約 4分(300m)
西武新宿線 西武新宿駅から
徒歩 約 14分(1,000m)
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅から
徒歩 約 3分(270m)

大木戸門

東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅から
徒歩 約 5分(350m)

千駄ケ谷門

JR中央・総武線 千駄ケ谷駅から
徒歩 約 4分(300m)
東京メトロ副都心線 北参道駅から
徒歩 約 8分(600m)
都営大江戸線 国立競技場駅から
徒歩 約 5分(400m)

新宿御苑の門は3つ!

先程も少し触れましたが、新宿御苑の入口は全部で3ヶ所あります。
「新宿門」「大木戸門」「千駄ヶ谷門」です。

さて、私はその内の新宿御苑 新宿門の前に着きました。

新宿門新宿門には、新宿御苑の地図と今 見頃の植物の紹介の看板が掲示されています。

新宿門の情報この日の植物の見頃は、「サルスベリ」や「ミナヅキ」などですね!

新宿門周辺地図

新宿御苑のインフォメーションセンター

新宿門の左隣には、インフォメーションセンターがあり、2020年7月にリニューアルして、とてもお洒落に生まれ変わりました。

新宿御苑インフォ出典:財団法人国民公園協会より

新宿御苑の案内機能の強化と、国立公園の情報発信を目的とした施設です。
こちらの施設は入場ゲートの外なので、入園しなくても気軽に立ち寄ることが出来ます。

各入園門、インフォメーションセンター、サービスセンターでは、四季の庭園のみどころをご紹介する、季節別の「みどころマップ」を配布しています。

新宿御苑のWi-Fi環境

インフォメーションセンターには、Free Wi-Fi設備が導入されていますので、アプリを導入されている方は自動的に接続されます。
(Town Wi-Fi対応)

Wi-Fi搭載 自動販売機出典:財団法人国民公園協会より

園内の各休憩所に「Wi-Fi搭載 自動販売機」があるので、他のWi-Fiも「Wi-Fi搭載 自動販売機」付近で利用可能です。

新宿御苑の公園の規模

新宿御苑の広さは 約 58.3ha(約18万坪)、外周は 約3.5kmの大きな公園です。

標高差 約 11mではありますが、緩やかな坂道なので バリアフリーの観点からすると、散策にはとても良いルートが保たれていると思います。

園内はおよそ 1万本を超える樹木があり、中でも桜は「日本さくら名所100選」に選定されていて、桜の名所として有名です。

新宿御苑には、約 65種・約 1300本の桜を見ることが出来ます。
標本木となる「ソメイヨシノ」は、日本で最も馴染みがあり、知らない人はいないかも知れまっせん。
しかし、実は新宿御苑の桜の代表品種は、「ソメイヨシノ」ではなく、「イチヨウ(一葉桜)」なんです。

ソメイヨシノの見頃が、3月下旬から4月上旬にかけてなのに対して、イチヨウは、4月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。

新宿御苑の桜の見ごろは、ソメイヨシノを楽しんだ後が、ベストシーズンのようです。

新宿御苑の入園

さて、気を取り直して早速、園内を散策してみましょう!

新宿御苑入場券園内に入る時には販券所で入場券を買います。

新宿門ゲート2入場券にはQRコードがあるので、ゲートにてQRコードを読み込み、園内に入園出来ます。

新宿御苑園内マップ環境省の2021年夏の新宿御苑夏マップの確認する。

新宿門から園内に入ると…まるで別世界にように、大きな木々がそこかしこにそびえ立っていました。

新宿門散策路1散策路も、木々に覆われていて夏の暑い日でも、日影が出来て気持ち良く散歩が楽しめそうです!

ここからは、実際に新宿御苑を散策したルート順に写真を交えて、案内したいと思います。

まずは、新宿門から入って左手(東方面)に進みます。

木々の大きさがお分かりでしょうか?
他の入園者の大きさと比べて頂ければその大きさは一目瞭然ですよね?

丁度、新宿御苑に訪れたのが、夏の最中だったので…さぞかし暑いのでは(汗)?と思っていました。

新宿御苑の緑1しかし、どうでしょう!
緑がなんて鮮やかで、爽やかで、非常に快適です!

旧洋館御休所しばらく散策していると、左側にサービスセンター(環境省新宿御苑 管理事務所)と旧洋館御休所(国指定重要文化財)が見えて来ます。

新宿御苑のイギリス風景式庭園

丁度、サービスセンターの前に広がる広場は、イギリス風景式庭園です。

新宿御苑の中央から、やや東側にある広大な敷地は、まるでイギリスの庭にいるかの様な雰囲気を感じことが出来ます。
う~ん、そうですね…「不思議の国のアリス」を思い出しますね!

イギリス風景式庭園には芝生が敷き詰められていて、私の行った夏には、午前中に「芝生でヨガ」のイベントもしていました。

季節毎の色んなイベントも楽しいですよね?
詳しくは、環境省の公式サイト新宿御苑の公式サイトで、探してみてはいかがでしょうか。

風景式庭園4芝生が気持ちいいですよ~!
思わず、寝転んでしまいました。

遠くに…都会の喧騒が見えます(笑)。
尖がってひと際目立つビルは、NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)です。

風景式庭園1芝生で、ゴロゴロしていたら…おやおや!
気になる木…を発見しました。

風景式庭園2なんて、大きな「気になる木」なんでしょうか!
カップルが座っているのが分かりますか?

とても気になったので、「(私的に勝手に)気になる木」の下まで行ってみました!

風景式庭園3こんなに大きな木は、街中では滅多に見ることが出来ません。
広い新宿御苑だから、見ることが出来るんですね!

えっ?この木は結局、何の木かって?
この「気になる木」の名前は…
「ハルニレ」と言います。

ハルニレの基本情報!

和名 ハルニレ(春楡)
別名:ニレ
通称:エルムと呼ばれることも。
学名 Ulmus davidiana var. japonica
英名 Japanese Elm
分類 ニレ科 ニレ属
落葉広葉・高木
分布 全国(北海道~九州)の広い範囲に分布。
日本では特に北方で多い。
朝鮮半島・中国
成長 樹木の高さ:30m~
幹の直径:1m以上
枝の先端から先端まで:40m~
〈※注意〉庭に植えることは諦めて!
特徴 幹の数が複数本に分かれて扇状に見えるのが特徴。
北海道では、育成に適していることから巨木になる傾向がある。
(北海道では、樹齢140年を超えることもある。)
春に花が咲くニレなので「ハルニレ」と呼ばれる。
ハルニレの花はとても小さい。
秋に花が咲くニレは「アキニレ」と呼ばれ、日本では西日本に分布する。
うっかり、庭に植えると大変なことに…!注意が必要です。
新宿御苑の
ハルニレ
・幹周り 383cm
・樹高 22m
・樹齢 100年以上(推定)
花言葉 「威厳」

ハルニレの花は、3~5月頃に開花しますが、高い場所に花をつけるので目立たないです。

5~6月には実が熟し、沢山の果実が成ります。
葉はサクラに似ていますが、葉肉がやや分厚く、縁のギザギザが目立つのが特徴の一つです。

調べてみると、これほどの立派なハルニレの木が東京で見られるのは、新宿御苑だけらしいです!

イギリス風景式庭園には大きな「気になる木」が、まだまだ 沢山あります!
例えば、この木なんて…凄い実が成っています!

新宿御苑ホオノキ1何の実が成っているのでしょうか?
「気になる木(partⅡ)」ですね。
近くまで寄って、よく見てみました!

新宿御苑ホオノキ2この…ビジュアル…凄い実が成っていますね~!
この「気になる木(partⅡ)」の名前は…
「ホオノキ」と言います。

ホオノキの基本情報!

和名 ホオノキ(朴の木)
学名 Magnolia obovata Thunb
英名 Japanese Bigleaf Magnolia
Japanese white bark magnolia
分類 モクレン科 ホオノキ属
落葉広葉・高木
分布 全国(北海道~九州)の広い範囲に分布。
朝鮮半島・中国
成長 樹木の高さ:15m~30m
幹の直径:1m以上
葉の大きさ:20cm~50m
花の大きさ:15cm~20cm
実の大きさ:10cm~15cm
〈※注意〉庭に植えるには大き過ぎる!
特徴 葉には芳香があります。
殺菌作用があるため、食材を包んで「朴葉寿司」「朴葉餅」などに使われることもあります。
飛騨高山の朴葉味噌(岐阜県北部)、恵那の朴葉寿司(岐阜県南東部)などが有名です。
花言葉 「誠意ある友情」「自然の愛情」

ホオノキの花は、5~6月頃に開花します。
真夏には丁度、大きな若い実が見られます。
秋には実が熟して、沢山の種が収穫出来ます!

新宿御苑のフランス整形式庭園

イギリス風景式庭園の更に東側に進むと、左右対称の美しい並木が見えて来ます。

新宿御苑並木1フランスを彷彿とさせる整形式庭園(フランス整形式庭園)です。

この美しい並木は、「プラタナス」と言い、今では都会の街路樹などでよく見かけることがあります。
しかし、新宿御苑のプラタナスの並木は、手入れが行き届いていて、本当に綺麗に整備されていました!

プラタナスの基本情報!

和名 プラタナス(ぷらたなす)
別名:
モミジバスズカケノキ
カエデバスズカケノキ
プラタヌス
ボタンノキ
学名 Platanus
英名 Plane tree
buttonball trees
sycamore、plane tree
分類 スズカケノキ科 スズカケノキ属
落葉広葉・高木
分布 全国(北海道~九州)の広い範囲に分布。
古代ギリシャ時代から並木に使われている。
成長 樹木の高さ:30m~50m
幹の直径:1m以上
成長が非常に早く、大木となるため伐採されることも多い残念な一面も…。
〈※注意〉庭に植えると家の影(存在)が薄くなる!
特徴 丸い鈴をぶら下げたような実がなることから、別名「スズカケノキ(鈴掛木)」と呼ばれています。
葉は大きく直径20~25㎝程あります。
大抵30~50mの高さまで育ち庭木のは適さないのですが、夏は木陰を作り冬は陽を遮らないので街路樹に適するようです。
また、虫がつきにくい特徴も持ち合わせている。(毛虫が落ちてこない)
花言葉 「天才」「好奇心」

ニレ、トチノキ、シナノキと共に「世界四大並木樹種」の一つに数えられています。

公園や街路樹としてよく見かける木なのに、印象がやや薄かったですね。
こうして、改めてちゃんと手入れをされているプラタナスの並木を見る期会があって良かったです。

整然と立ち並んでいる姿には、迫力すら感じられます。

新宿御苑並木2バラの花壇を挟んで、囲むように並木が立ち並んでいる様子は、まるでフランスの宮殿の庭のようです。

新宿御苑並木3プラタナスの並木の中を歩いてみました。
炎天下の真夏の昼下がりだと言うのに…、木陰が気持ちいいです!

新宿御苑並木4木陰で一休みをしている人の姿も見受けられます。

新宿御苑並木5プラタナス並木を横から見てみました。
ベンチに腰を掛けて、バラ花壇の方を見るようにベンチが並んでいます。

新宿御苑並木6私のお気に入りの1枚です。
ここが新宿とは…とても思えない程、静かで のどかで 穏やかな時間が流れています。

今回は紹介しきれなかった巨木については、観察コースガイド:環境省の公式サイト「東京都 新宿御苑」で紹介されています。
是非参考にされてみてはいかがですか?

新宿御苑のバラ花壇

フランス整形式庭園のほぼ中央、プラタナス並木に囲まれているのは、新宿御苑 バラ花壇です。

新宿御苑トップ新宿御苑のバラ花壇は、約100種類、約500株のバラが栽培させています。

見頃2シーズンあり、春は 5月中旬~6月中旬、秋は 10月下旬~11月下旬頃です。

新宿御苑 バラ花壇 一覧

新宿御苑のバラの種類を挙げてみました。

新宿御苑のバラの種類
東側花壇
(50種類)
グラミス・キャッスル
パット・オースチン
プリティー・ジェシカ
ジュード・ジ・オブスキュア
ザ・プリンス
チャールズ・レニー・マッキントッシュ
ワイフ・オブ・バス
シャリファ・アスマ
ノーブル・アントニー
アンブリッジ・ローズ
モリニュー
ツルホワイトマスターピース
フェアプレイ
スーパー・ドロシー
ベストファーレンパーク
ガルテン・デレクトール・オットーリンネ
★スプリングコサージュ
アルキミスト
トリニティ
ギスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド
ローラ・アシュレイ
サリー・ホームズ
ラベンダー・ラッシー
マイン・ショナー・ガルデン
ハゴロモ
F.J.グルーテンドルスト
ルーゲルダ
ガルテンツアーバァ84
ロバスタ
ピンク・グローテンドルスト
プロスペリティー
チンチン
パフ・ビューティー
ムーンライト
コーネリア
ハニーブーケ
モーツアルト
マジョリー・フェアー
バレリーナ
アンダルシアン
ラベンダー・ドリーム
ツルゴールド・バニー
クイーン・エリザベス
ゾーマヴィント
ブルー・ボーイ
バニラ・ポニカ
ラ・セヴィリアーナ
ロージー・クッション
ウルメールムンスター
イエロー・フィレッテ
西側花壇
(54種類)
ゴールド・バニー
ピカソ
フレンチ・レース
シュタット・エルトビレ
ストロベリー・アイス
ゴールドクベレ
グルス・アン・バイエルン
バイ・アポイントメント
マーガレット・メリル
ピース・キーパー
アラベスク
リリー・マルレーン
プレイボーイ
セクシー・レキシー
ゴールドマリー‛84
クイーン・マルガレーテ
アイスバーグ
プリンセス・アイコ
オリンピックファイヤー
フェローシップ
クリーム・デライト
ラーヴァグルート
シャンパニャー
ピュア・ポエトリー
ピンク・フレンチ・レース
プレイガール
カロリーヌ・ドゥ・モナコ
ヘルムット・シュミット
エスメラルダ
デゥフトボルケ
★ダブル・デライト
エリナ
ジャスト・ジョーイ
ロミオ
スーザン・デボイ
ジーナ・ロロブリジーダ
ニュージーランド
ブラック・ティ
メルヘンケーニギン
ゴールデン・メダイヨン
コンラッド・ヘンケル
バレンシア
ピース
ディンティー・ベス
パスカリ
ニコル
トランペッター
ラ・パロマ
マイ・グラニー
クレナイ
フリージア
エーデルワイス
カウンティ・フェア
インターナショナル・ヘラルド・トリビューン

参考:新宿御苑公式サイト「新宿御苑のバラ」より
※2021年7月26日の公式サイト情報です。

上記の一覧より、一部(★印のバラ)を紹介します。

スプリングコサージュ

スプリングコサージュスプリングコサージュ基本情報

品種名 スプリング コサージュ
学名・英名 学名:Rosa ‘Spring corsage’
英名:Spring Corsage rose
作出年 2009年
作出国 USA (アメリカ)
サイズ・特徴 樹高:約70cm
花径:10㎝~13cm
香り:ほんのり香る。(tea系の香り)
特徴:四季咲き性

暑い夏の最中、淡いピンクの可愛らしい大輪の花を咲かせていました。
四季咲き性なので、一年中花が見られるそうです。

ダブル・でライト

ダブル デライトダブル・デライト基本情報

品種名 ダブル デライト
学名・英名 学名:Rosa Double Delight, Climbing
英名:Double Delight
作出年 1976~1977年
作出国 USA (アメリカ)
サイズ・特徴 樹高:約150cm
花径:12cm~
香り:しっかり香る。(強め)
開花期:5月~6月
特徴:丸弁高芯咲き
花言葉 「満足」「温かい心」「愛を待つ」など…

ツートンカラーのコントラストが、何とも印象的なバラの花です。
縁取りの濃い赤が魅力的ですね!

新宿御苑のバラ花壇(周辺の花)

緑が眩しい夏のバラ花壇は、夏の花がわりと沢山見られます。

ミナヅキ1バラ花壇の周囲にも、たわわに花を付けた植物があります。
その中でも、丁度花を付けていた「ミナヅキ」を紹介しますね!

ミナヅキ

ミナヅキ2
品種名 ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)
別名:ノリウツギ(糊空木)と呼ばれることも。
学名・英名 学名:Hydrangea paniculata Siev. foma grandiflora
英名:Panicled hydrangea
分類 ユキノシタ科 アジサイ属
分布 日本原産・中国・台湾
サイズ・特徴 樹高:約2m~3m
開花期:7月~9月(紫陽花より、やや遅咲き)
花言葉 「高貴」「移り気な方」

ミナヅキは、新宿門の「今の見頃の花」の看板でも見頃ですよ!ってお知らせがありましたよね?

ミナヅキは、一房にたくさんの小さな白い花が集まって、一塊の大きな房なんです。
…と言っても、実は小さな花は装飾花と言って、実際には花ではないんですけどね(笑)!

花の色は基本的に白色ですが、暖かい地域ではやや緑色がかった色になります。
新宿御苑のミナヅキは、やや黄緑色に見えます!

しかし、北の地域(寒冷地)ではピンク色になるそうです。

花を付けていたのは、「ミナヅキ」だけではありません。
もう一つの花も紹介しておきます。

ムクゲ

ムクゲ
品種名 ムクゲ (木槿)
別名:ハチス
学名・英名 学名:Hibiscus syriacus
英名:Rose of sharon/Shrub althea
分類 アオイ科フヨウ属
分布 中国原産・東南アジア・インド等…
サイズ・特徴 樹高:約1m~3m(場合によっては5m以上)
花径:約5~10㎝
花色:白 赤 ピンク 紫 複色 等
開花期:6月~10月
大型の落葉低木。
日本に渡来したのは平安時代と言われています。
ムクゲは韓国の国花です。
花言葉 日本:「信念」
韓国:「一途な心」「粘り強さ」

原産は中国とされていますが、韓国の国花としてご存じの方が多いのではないでしょうか?

学名では「syriacus:シリア」となっていますが、シリアでは自生しているムクゲは確認されていないとか…(笑)!

日本に伝わったのが平安時代のことで、俳人 小林一茶がムクゲの俳句を詠んでいます。

「それがしも其(そ)の日暮らしぞ花木槿(はなむくげ)」
一茶

ムクゲは、朝方に花が開花しても夕方には萎んでしまう儚い花…一日花なんです。
小林一茶も、自分に重ねて俳句にしたのでしょう。

新宿御苑の日本庭園(菊栽培所)

バラ花壇を後にして、次に向かったには日本庭園エリアです。

日本庭園自体は池を中心に、素晴らしい景色が随所に見られますが、「菊栽培所」だけは菊花壇展の菊の栽培・準備がある為立ち入り禁止です。

新宿御苑の菊花壇展

新宿御苑では、毎年11月1日から15日まで菊花壇展を開催しています。
新宿御苑の菊花壇展は、皇室ゆかりの技術を受け継ぐ伝統行事です。

新宿御苑の艦菊会出典:新宿御苑公式サイト「新宿御苑の伝統行事」

日本庭園内に上家(うわや)とよばれる建物に、皇室ゆかりの独自の様式を用いて菊を飾り付けます。

新宿御苑では、明治37年(1904年)から菊の栽培が始まり、昭和4年(1929年)からは鑑菊会も開催されるようになりました。
昭和24(1949年)に一般公開されたのを機に、皇室ゆかりの技術を受け継ぐ伝統行事の鑑菊会も、一般公開されるようになりました。

新宿御苑の艦菊会2出典:新宿御苑公式サイト「新宿御苑の伝統行事」

以来、新宿御苑の秋の大事な行事の一つとなっています。

新宿御苑の旧御凉亭(台湾閣)

旧御涼亭からは素晴らしい日本庭園をベストポジションから見ることが出来ます。

新宿御苑の日本庭園1日本庭園の池の畔には、ピンクのサルスベリが庭園のアクセントになって、彩を添えています。

新宿御苑の御涼亭1旧御涼亭(台湾閣)は、「玉藻池」を中心とする回遊式日本庭園を一望出来る、日本有数の本格的中国風建築の歴史的建造物です。

新宿御苑の日本庭園3昭和天皇の御成婚を記念して、当時の台湾在住邦人の有志の方々から 昭和2年(1927年)に寄贈・献上された建物です。

新宿御苑の日本庭園2設計者は、大阪市出身の日本統治時代の台湾で活躍した建築家 森山松之助氏です。

新宿御苑の御涼亭2玄関横の円窓には、「於物魚躍」書かれています。
「於物魚躍」とは「あぁ満ちて魚躍れりと」と読み、「天子を賛美する言葉」なのだとか…

ここで言う天子とは、エンジェルの天使ではなく、中国や日本では君主の称号として使われています。
中国の周王や漢代以降の皇帝、日本の場合は天皇の別号のようです。
つまり、昭和天皇のご成婚のお祝いの意味を指す言葉と言う訳ですね。

建物は中国南方地方(福建省)の建築(ビンナン建築)と同じ様式で造られて、本格的中国風建築の建物として、貴重なものと評価されています。

新宿御苑の御涼亭4卍形の平面をもつ御休息所や屋根の形や色、内部装飾など…中国の建築に忠実に再現されています。

新宿御苑の御涼亭3また、柱に台湾杉、天井の鏡板に台湾扁柏(へんぱく)や台湾桧など、台湾から取り寄せた部材が多く使われているのも特徴的です。

新宿御苑の日本庭園4平成16年(2004年)に東京都選定歴史的建造物(選定番号68)指定されています。

新宿御苑の御涼亭5旧御涼亭の横の壁にある窓が…素敵です!
屋根の軒の反りや漆喰で仕上げた棟の燕尾・丸型と八角型の窓もが交互に並んでいます。

新宿御苑の日本庭園(散策)

新宿御苑の日本庭園を散策してみましょう!

日本庭園から見える新宿副都心の風景は、何処かニューヨークのマンハッタンにある「セントラルパーク」を思わせる雰囲気が漂っています。

新宿御苑の日本庭園1NTTドコモ代々木ビル(ドコモタワー)が、クライスラー・ビルディングに見えてしまいます(笑)!

新宿御苑の日本庭園は、園内にある池に沿って庭を散策出来るように作られた、池泉回遊式の庭園です。

かつては鴨場として作られそうですが、昭和の初期に日本庭園として改装されました。

新宿御苑の日本庭園の松の枝ぶりは、それは見事で…
とても丁寧な手入れがされています。

新宿御苑の日本庭園2何処を取っても、画になる風景が続きます。

素敵な日本庭園を散策していたら、知らず知らずのうちにかなりの歩数を歩いていたようです!

茶屋 昇天亭出典:新宿御苑公式サイトより

丁度、少し休憩を取ろう思い、立ち寄ったのが茶屋「翔天亭」です。

日本庭園内には、格式高い茶屋「楽羽亭」と、日本庭園を一望できる開放感あふれる茶屋「翔天亭」があります。

軒先のベンチで、抹茶のアイスを頂いて涼を取りました。

新宿御苑の日本庭園3「翔天亭」からの景色も…なかなか いいですよ!

新宿御苑の歴史

新宿御苑のルーツは、徳川家康の家臣 内藤家2代目 内藤清成が、家康から受け賜った新宿の賜邸(お屋敷)と言われています。

  • 1591年
    天正19年(1591年)に、長年の功労と江戸城西門警固の功績が認められて、四谷、代々木、千駄ヶ谷、大久保に及ぶ広大な土地を賜ったと伝えられています。
    この新宿の賜邸が新宿御苑のルーツと言われています。
    その後 7代目 内藤清枚が高遠城主(長野県伊那市高遠町)となり、上屋敷を神田小川町に賜り新宿の賜邸は下屋敷となりました。

    豆知識!
    上屋敷…藩主(大名)とその家族の主邸。
    中屋敷…隠居後や跡取り等が住むセカンドハウス。
    下屋敷…荷物を保管したり、言わば倉庫的別荘。

    下屋敷は「四谷荘」と呼ばれ、地域の住民の憩いの庭になっていたようです。

  • 1698年
    元禄11年(1698年)には、新宿の下屋敷の一部は返還され、馬継ぎの施設を設けて甲州街道最初の宿駅としました。
    明治に入ると、内藤家の邸宅地と周辺地計17万8千坪(59ヘクタール)を大蔵省が購入し、牧畜園芸の改良を目的とした「内藤新宿試験場」を設立しました。
    場内には、牧畜掛、樹芸掛、農事修学所、製茶掛、農具掛、農学掛と呼ばれる部署が設けられ、農業技術行政の取り組みが国家規模で行われようになりました。
  • 1879年
    明治12年(1879年)に、新宿試験場の業務が三田育種場に移ることになると、新宿の土地は皇室に献納され宮内省の所管となりす。
  • 1906年
    明治39年(1906年)5月には、日本国唯一の大庭園「新宿御苑」が完成し、国をあげて華々しく開園式が行われました。
    開園後には、皇室の園遊の場として日本庭園内に茶室が創建されたり、昭和天皇のご成婚を祝して台湾より「旧御凉亭」が贈られました。
  • 1896年
    明治29年(1896年)に創設された「旧洋館御休所」は、クラブハウスとして利用されようになりました。
  • 1918年
    大正6年(1918年)からは、浜離宮で行われていた観桜会が、新宿御苑で催されることになりました。
  • 1929年
    昭和4年(1929年)からは、観菊会の会場も新宿御苑に移り、昭和8年(1933年)以後日本庭園で毎年催されることになったと言う事です。

    昭和2年(1927年)2月に大正天皇、平成元年(1989年)2月に昭和天皇の「大喪の礼」が執り行われたのも新宿御苑です。

  • 1945年
    昭和20年(1945年)5月、3度の空襲により大きな被害を受けた新宿御苑は、旧御凉亭と旧洋館御休所を残し、苑内はほぼ全焼してしまいます。
  • 1947年
    昭和22年(1947年)12月、閣議決定によって旧皇室庭園である新宿御苑・皇居外苑・京都御苑は「国民の慰楽、保健、教養等、国民福祉のために確保し、平和的文化国家の象徴」として運営していくことが決定し、所管も大蔵省から厚生省に移りました。
  • 1949年
    昭和24年(1949年)3月、都立農業科学講習所は廃止され 4月1日付けで「国民公園新宿御苑」と名称を改め、5月21日に正式に公開が始まりました。

    ちなみに最初の入園料は20円で、翌年3月までの10ヵ月間で105万人もの入園者数を記録したと言います。

    2019年3月19日に入園料を改定、今まで大人を200円の入苑料から500円に値上げしています。

  • 1951年
    昭和26年(1951年)に、中断されていた観菊会は内閣総理大臣主催の「菊を見る会」として再開しました。
  • 1952年
    昭和27年(1952年)には、観桜会も「桜を見る会」として再開され、初めて一般にも公開されることになりました。
  • 1971年
    昭和46年(1971年)に環境庁が開設されると、所管が全国の国立公園と共に新宿御苑も環境庁に移りました。
  • 2001年
    平成13年(2001年)には、皇室庭園時代の歴史建造物「旧洋館御休所」は国の重要文化財(建物)に指定されました。
  • 2004年
    平成16年(2004年)に「旧御凉亭」が東京都選定歴史的建造物に指定されました。
  • 2006年
    平成18年(2006年)、皇室庭園開園100周年を迎えると、伝統の菊花は2007年にはニューヨーク植物園に、2014年にはベルサイユ宮殿に展示されました。

参考:新宿御苑の歴史より

1591年の江戸時代、時の将軍から賜わった江戸屋敷は、430年以上の年月を経て、国民公園として今も人々に親しまれています。

新宿御苑の飲食店情報

レストラン
ゆりのき
営業時間 9:00AM~4:15PM
(ラストオーダー4:00PM)
定休日 新宿御苑休園日
場所 風景式庭園
カフェ
はなのき
営業時間 9:00AM~4:15PM
(ラストオーダー4:00PM)
定休日 新宿御苑休園日
場所 新宿門横インフォメーションセンター館内(入園無料)
茶室楽羽亭
茶室翔天亭
営業時間 10:00AM~4:00PM
定休日 不定休
場所 日本庭園
参考 抹茶(季節の和菓子つき) 一服700円等
売店 営業時間 9:00AM~4:00PM
定休日 新宿御苑休園日
場所 新宿門売店、大木戸休憩所売店、レストラン売店、翔天亭売店、中央休憩所売店
参考 東京を代表する老舗店の新宿御苑オリジナル銘菓や、京都くろちく企画製作の新宿御苑限定販売のオリジナルグッズ、(公財)日本鳥類保護連盟のオリジナルグッズなど、新宿御苑でしか手に入らない銘菓やグッズがあります。
スターバックス
新宿御苑店
住所
160-0014
東京都新宿区内藤町11新宿御苑内
TEL
03-6384-2185
営業時間
9:00~19:00
(ラストオーダー施設閉苑30分前)
定休日 月曜日
参考
新宿御苑の中央、中の池のほとりにあり、日本家屋の軒下をイメージさせる外観です。
店内は、新宿御苑の風景を楽しめる大きな窓ガラスが印象的です。
国民公園 新宿御苑に民間企業として初出店した店舗です。スタバ新宿御苑店出典:スタバ公式サイト(リージョナル ランドマーク ストア)
スタバの他のリージョナル ランドマーク ストアも見てみる。
スタバ神戸北野異人館店の口コミ!

新宿御苑の値上げの真相

値上げは1994年以来ぶりです。
その理由の一つが外国人来園者の増加です。

園では2018年、元職員が外国人から入園料を徴収できず、
未徴収の額が2014~16年で計約2500万円上ると言う問題が起きました。
元男性職員(73)が「外国語が話せず怖かった」ことが理由だったそうです。

園では値上分の収益を、日本語だけだった案内表記や説明板を多言語化させるほか、外国語を話せるスタッフの増員や外国語研修会などの費用にも充てる計画だそうです。

新宿御苑の基本情報

新宿御苑渋谷から新宿御苑を渋谷スカイから見た様子です。

左手前の森のように見えるのは、明治神宮。
右手に見えるのは、オリンピックスタジアム:新国立競技場(東京2020大会会場)です。

オリンピック開会式の日には多くの人が来園して、新宿御苑の広場から、ブルーインパルスのパフォーマンスを見たようです。

名称 新宿御苑(しんじゅくぎょえん)
所在地 東京都新宿区、渋谷区にかかる
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地
運営者 環境省
〈環境省 新宿御苑 管理事務所〉
事務所所在地
〒160-0014 東京都新宿区内藤町11番地
分類 国民公園
設備・施設 公園・庭園・温室・池・旧洋館御休所・旧御涼亭・茶屋 など…
前身 新宿植物御苑
開園 1906年(明治39年)5月
公式サイト 一般財団法人国民公園協会
環境省新宿御苑管理事務所
規模 面積 約58.3ha
外周 約3.5km
標高 26m ~36m(標高差11m)
庭園 日本庭園・イギリス風景式庭園・フランス式整形庭園・母と子の森・こども広場・バラ花壇など…

国民公園等の概要とは?
(国民公園の定義)

皇居外苑、新宿御苑、京都御苑は、戦前までは旧皇室苑地でありましたが、昭和22年12月の閣議決定(旧皇室苑地の運営に関する件)に基づき、「国民公園」として位置づけられ、国の直接管理のもとに広く国民一般に開放され、利用されている。

途中…省略

近年の国民公園を取り巻く社会情勢の変化、利用者の要求の多様化の中で、都市のオアシスである国民公園の適正な利用と施設の充実について努めてきたところ、3公園併せて年間で約1千万人の方々に利用されている。

出典:環境省公式サイト「国民公園の概要」より

新宿御苑のアクセス(交通)

電車を利用の場合

◆新宿門の最寄り駅◆
・JR線・京王線・小田急線
「新宿駅」南口から徒歩 約 8分(600m)
・東京メトロ副都心線・都営新宿線
「新宿三丁目駅」から 徒歩 約 4分(300m)
・西武新宿線
「西武新宿駅」から 徒歩 約 14分(1,000m)
・東京メトロ丸ノ内線
「新宿御苑前駅」から 徒歩 約 3分(270m)

◆大木戸門最寄り駅◆
・東京メトロ丸ノ内線
「新宿御苑前駅」から 徒歩 約 5分(350m)

◆千駄ケ谷門最寄り駅◆
・JR中央・総武線
「千駄ケ谷駅」から 徒歩 約 4分(300m)
・東京メトロ副都心線
「北参道駅」から 徒歩 約 8分(600m)
・都営大江戸線
「国立競技場駅」から 徒歩 約 5分(400m)

千駄ヶ谷駅 新国立競技場千駄ヶ谷門の最寄駅、「千駄ヶ谷駅」を挟んで、駅の向こう側には、東京体育館(東京2020大会会場)とオリンピックスタジアム:新国立競技場(東京2020大会会場)があります。
ここまで来たら、建築家・隈研吾氏デザインの新国立競技場を見てみるのもいいですよ!

車を利用の場合

◆横浜(神奈川)方面から◆
・首都高4号線 「外苑」出口

◆船橋(千葉)方面から◆
・首都高4号線 「外苑」出口

◆大宮(埼玉)方面から◆
・首都中央環状線 「中野長者橋」出口

新宿御苑の駐車場情報

新宿御苑には、大木戸門に約200台収容可能の駐車場があります。

新宿御苑 大木戸駐車場

名称 新宿御苑 大木戸駐車場
所在地 〒160-0014
東京都新宿区内藤町11 大木戸門
TEL 03-3341-1461
営業時間 6:30~21:00
(出庫は24時間可能)
定休日 年中無休
駐車可能台数 205台
普通車(200台)
大型車(5台)
駐車制限 普通車
全長5.0m
全幅1.9m
車高2.1m大型車
全長12.0m
全幅2.5m
車高3.8m

新宿御苑 大木戸駐車場 利用料金

新宿御苑入園者 2時間まで600円、以後30分毎200円
当日最大料金(当日24時まで)2,400円
入園以外の方 30分毎330円
当日最大料金(当日24時まで)2,700円
大型車 1時間まで2,200円、以後30分毎550円
一泊最大料金(20:00~翌8:00)5,500円
※大型車は割引対象外です。
新宿御苑入園者
(電気自動車)
(燃料電池自動車)
運輸部門の脱炭素化に向けて、電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)の普及促進のため、令和3年4月1日から、EV及びFCVで新宿御苑に入園の方は、2時間600円まで無料です。
帰りに駐車場の管理室で車検証と入園券を確認します。
※「燃料の種類」の記載内容が「電気」か「圧縮水素」の確認するため、車検証のご提示が必要です。

新宿御苑 駐輪場

駐輪場については、各門入園ゲート前に駐輪できます
(開園日、開園時間のみ利用可)

新宿御苑 入園時の注意事項

・新宿御苑の入園券提示で新宿御苑入園者料金になります。
入園時に大木戸門窓口で駐車券を掲示してください。

・年間パスポート利用の方は、大木戸門入園窓口で駐車券を掲示してください。
※駐車場の精算機でも割引処理可能です。入園券のQRコードを読ませると割引料金となります。

・障害者手帳をお持ちの方が1名以上乗車している場合には、駐車料金が無料になります。
入園窓口で駐車券を提示してください。

※早朝開園時間中(7:00~9:00)は処理ができませんので、9時以降の退園時に手続をして下さい。
9時前に退園された場合、割引は適用されませんので注意が必要です。
(上記の料金は税込です。2021年7月26日現在)

詳しくは、新宿御苑 大木戸駐車場ご利用案内で確認して下さい。

新宿御苑 まとめ

今回は夏の新宿御苑にお邪魔しました。

入園料が値上がりしていて、えええええ~(汗)!
と思いましたけど…
新宿御苑に行ってみたら、行ってみたで、かなり満喫出来ました!

春の桜の時期なら、桜の名所なのでそれは見事な桜が見られる新宿御苑です。
秋なら、紅葉が美しく季節感タップリでしょう!

しかし、今回は夏です…笑!
どうなることかと思いきや、中々どうして、凄く良かったですよ!

緑が濃くて、森林浴も出来ました。
散策路だって、大きな木がワサワサと生い茂って…木陰の気持ちいいこと!

緑の芝生にだって寝転がって、思う存分楽しむ事が出来ました。

改めて新宿御苑のことを調べ直してみたりして、知らなかったことや、発見も沢山ありました。

ちょっとラッキーな出来事!

私は、JR新宿駅から徒歩で新宿御苑に向かいました。
新宿駅に降りた時には、少々天気が気になっていたのですが…

新宿で虹この日、新宿御苑の前まで来た時、なんと虹が出ていてちょっとラッキーって思いました!
新宿御苑の中から、虹が出ていましたよ(^o^)丿

入園料はちょっと高いと思ったけど、全然元が取れる程、良い写真が取れたり 素晴らしい景色も楽しめたりました。

結果的に新宿御苑には…
500円払ってでも行く価値はあると思います!

これで、他の季節に新宿御苑に行かないと!
な~んて 考えています(笑)。

いかがでしたか?
新宿御苑は、参考になりましたか?

今度は是非、ご自身の目で新宿御苑を楽しんで下さい。

以上、shinobuリポートでした!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です